トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • AE86ブレーキキャリパーオーバーホール(その2)

    フロントキャリパーのオーバーホールは比較的簡単なので、リアのオーバーホールについて書いておこうw リアは小物が多く、バラして塗装してある。 キャリパーのピストン磨き。間違ってフロントのピストンの写真撮ってた(笑)。 再利用可能なレベルなら、ボール盤にテープでつけて、ピカールで磨く。 結構、ピカピカ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年1月30日 21:55 NR-AE86さん
  • テールランプ切警告灯キャンセラー

    GT-APEXには標準でついているテール球が切れた時にメーターに知らせるためのリレー?です。 球切れを知らせてくれるありがたいヤツなのですが、内部のはんだが取れてしまうとブレーキとスモールが一切つかなくなるという困ったチャンでもあります。 今回はこれのキャンセラーを作成してみました。 使用したのは ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年5月19日 18:03 楠侘亭れび犬さん
  • フロントキャリパー、ローター、パッド交換。 リア、パッド交換(ブーツ破れあり)

    譲って頂いたカルディナ用2ポッドをポン付け ローターはAE111スーパーストラット用 ローターのオフセットスペーサーは金属加工屋さんで制作してもらった物。 キャリパーはネットを通して譲って頂いたもので、 前オーナーさんが青色に塗装をしていたようです。 譲って頂いた方に感謝感謝です。 ロー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年10月6日 18:58 FGIRKさん
  • AE86ブレーキキャリパーオーバーホール(その3)

    その2より続き・・・、 ストラットピンが入った状態。 さっきのクランクの凹みに立てる感じw 次にアジャスティングボルトに新品のOリングを組付ける。 当然ラバーグリスを塗っておく。 ボルトの底にもグリスを適量つける。先ほどのストラットピンの上に載るためだ。 アジャスティングボルトにストッパーをつける ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年1月30日 21:55 NR-AE86さん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    自分では難しいと思い、某隠れ家工場で作業していただきました(小生は助手で) 無事、フィット致しました ケーブル外し、難儀しますのでショップ作業をお勧めします *純正流用ではなくOEM流用です ここに情報公開してしまうと、買占めや値上がりにつながるかもしれませんので 入手先等を知りたい方は、メッセく ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年2月3日 23:42 Hope all goes ...さん
  • AE86のブレーキマスターシリンダーOH作業

    まず最初にマスターシリンダーを車両から取り外し。 工具はフレアナットレンチを使用しましょう!KTCがオススメ。 スナップリングを取り外してピストンを取り外します。 ピストンを抜き取った状態。 左側ピストンが前輪へ油圧を送り、 右側ピストンが後輪へ油圧を送ります。 右側のバネが柔らかいので最初にリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月18日 19:09 た~じ~さん
  • AE86のリアブレーキキャリパーをOH

    取り外して分解したAE86のリアブレーキキャリパー シリンダーの中まで錆びが・・汗 こうなってはOHの前の、洗浄に時間がかかり過ぎます。潔く別のキャリパーへチェンジしました。 分解して、洗浄して、剥離して、錆びを落として、下地処理から塗装まで行ったキャリパー。 上塗り塗装だけなら簡単ですが、すべ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月25日 22:47 た~じ~さん
  • AE86ブレーキキャリパーオーバーホール(その1)

    ハチロクのブレーキオーバーホールをする。 通勤号なので不動車になると困るから、事前にキャリパーをもう1セットゲットしておく。そうすると、ノンビリ、マッタリとできるしねwww! まずは、バラす。 組付ける時、悩まないように、左右どちらか分別しておこう。 キャリパー外装のサビ落としは当然だが、肝心のシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年1月30日 21:55 NR-AE86さん
  • リアブレーキ大径化 その1

    去年、フロントのブレーキ大径化を行ったら、ブレーキバランスが崩れたので、リアも大径化します。 モノはインパルス製 220256km時 ジャッキUPして、片側だけウマをかけ、ホーシングを斜めにします。 ドラシャ抜いてもオイルが垂れないようにするため。 ホースの連結部を取り外し、リアキャリパー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月21日 22:46 ウララ少尉さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)