トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • AE111 6速MTのデフ交換~MT分解編~

    本当はTRDとかのクロス5MTが欲しかったのですが、価格と破損時の供給を考えてAE111後期6MTをチョイスしてました。 4年くらい前にLSDを自前で組みましたが、組み方が悪くて調子がはじめからイマイチだったのが、最近シフトが抜けないなど使い物にならなくなってきました。 ・・・ので丸ごと交換で ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2010年7月5日 22:22 か ろ ~ ら Ⅲさん
  • AE111  6速MTのデフ交換~MT組付け編①~

    分解したMTの状態です。 さすがに10万km走行の車に付いていただけあって、スラッジや鉄粉がたまっているようです。 作業ができる範囲で洗ってやります。 ケース内をキレイにするときに、合わせ面の液体ガスケットも落としておきます。 写真左がMTケースに入っていた純正ヘリカルで、右が今回使用するKAAT ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年7月7日 01:17 か ろ ~ ら Ⅲさん
  • 86600km ミッションOHなど駆動系オーバーホール

    今回ファニーにて色々作業してもらいました。部品代込みで約40万・・きつい出費ですが、これで駆動系はOK、チューニングもこれ以上はやらないつもりで、あとはエンジンと補機類を必要に応じて交換していけばいいかなという感じです。 まずミッションOH、リビルトドライブシャフト、強化クラッチ、軽量フライホイー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年7月6日 04:04 kansen00さん
  • AE86のよくあるデフオイル漏れ修理

    よくあるデフのフロント部分からのオイル悲惨。プロペラシャフトの回転で飛び散ったオイル。マフラーにかかって、焼けてしまうと、悪臭も。 プロペラシャフトを外すと、タラリとオイルが・・ このオイル漏れを修理するため、オイルシールを交換してもなおりません。 オイルシールの場合は、コンパニオンフランジの外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年5月31日 21:58 た~じ~さん
  • AE111  6速MTのデフ交換~MT組付け編②~

    組付け編の続きです。 リバースギヤのセレクターステイ?の先をリバースギアの溝に入れます。 このときにギヤが落ちたりするので注意です。 ⇒部分のネジを取り付けて締めます。 →部分のネジもしっかりと締めておきます。 ベルハウジングの組付けはこんな感じでできるので、ケースを閉じます。 合わせ面をしっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2010年7月12日 21:32 か ろ ~ ら Ⅲさん
  • ミッションオイル交換(作業手順)その①

    AE111も昔の車両なので色々失われていきます。その為、作業の参考になるよう情報を記します。 ◯車両をジャッキUPしウマをかけて左側タイヤを外します。 ◯10㎜のソケットをラチェットに取り付け、アンダーカバーを留めているスクリューネジを6個取りアンダーカバーを取り外します。 C160のフィーラー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月24日 15:40 オカ@ピンゾロさん
  • ミッションオイル交換 前編

    AE111(C160)のミッションオイル交換です。 使用する道具は、必ず必要なものが以下のもの。 ・ジャッキ&リジッドラック ・10mmのレンチ ・トルクレンチ ・トルクレンチ用17mmのソケット ・トルクレンチ用24mmのソケット ・廃油受け ・給油ポンプ (ホームセンターなどで100円ぐらい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月6日 18:47 NaA@AE111さん
  • 「整備記録」クラッチマスター交換

    3ヶ月ぐらい前に交換したクラッチフルード…真っ黒です…。 マスターかレリーズシリンダーが死にかけの感じです。 交換はそれほど難しくないですが、室内側はペダル上の作業になるので翌日筋肉痛になりますw あと、ブレーキのマスターバックが邪魔で微妙に抜けないので緩める必要がありました。 新旧。 ミッション ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月29日 13:43 りょう@RS4さん
  • ミッションオイル交換

    車体前部をリジットラックに載せて左側タイヤを取り外し、左側アンダーカバーを止めているボルト類を10㎜のレンチで取り外して、アンダーカバーを外します。 奥の方は寝板を使うと楽です。 フィラーボルトは赤丸で囲った2ヵ所で、向かって左側は10㎜ヘキサゴン、右側は17㎜ソケット、もしくはメガネレンチを使 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2020年3月25日 00:27 オカ@ピンゾロさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)