トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • ブリッドシート補修!その12

    次にフレームに当たる部分の補強をして行きます。 使う生地は、ダイソーのデニムはぎれです。三種類くらいありましたが、この色の生地が一方向に伸びて使いやすく、しかもデニム?なので生地の強さも信頼できるので選びました。 凄く作業しずらかったですが、ウレタンとフレームが当たる部分に生地を接着して行きました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月20日 00:58 ごごみんさん
  • 3脚目!ブリッドシート補修!その1

    やっと3脚目のブリッドシート補修になりました。 1,2脚目はブリックスでしたが、3脚目はエルゴです。 座面サイドサポートの高さが左右で違い、右側はカバーが破けています。 背もたれ側の右サイドサポートは変なシワが出来ています。 分解すると右側は物凄くウレタンが潰れています。 側面には補修したような ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月22日 06:24 ごごみんさん
  • ブリッドシート補修!その8

    次に、座面シート下のカバーを作ります。 このカバーは以前に作った事があるのですが、その時は11号のカラー帆布だけで作ったのですが、今回は11号より強い生地の8号カラー帆布と、更に厚めのクラフト用芯地(接着芯)を使いました。 生地を寸法通りに切ります。 クラフト用芯地はアイロンで接着できるので、接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月12日 23:51 ごごみんさん
  • ブリッドシート補修!その11

    次に座面シートの右サイドを直して行きます。 洗濯して完全に乾いた後に、フレームに当たる内側の部分の崩れているウレタンを接着剤(Gクリアー)で補修しました。そしてフレームに乗せます。 ウレタンのボロボロな部分を切り、丈夫な部分を出します。 切った部分にウレタンチップヌードを接着して行きます。 完全硬 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月20日 00:25 ごごみんさん
  • 純正シートチューンその2 剛性アップ + サイドブレーキノブ交換

    2016年1月、ドライバーズシートをレカロを外して純正シートに戻したものの、純正シートの背面形状と剛性不足のカイゼンの続き。 レカロのように背面部に鉄板を入れるのも一手ですが、保安基準に適合しない可能性があるので断念。 純正シートの背面部分には、写真のように蛇腹状の4本のスプリングが入っているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月13日 20:11 Pinkdiamondさん
  • ブリッドシート補修!その14

    本物のブリッドシート布の裏には、トリコット付きウレタンフォームが貼られています。 今回、悩んで選んだ表面の布が、浅草ゆうらぶ店で購入した「アテナ2 /athena2」自動車内装用ファブリックのブラックです。 裏地は、同じく浅草ゆうらぶ店で購入した、トリコット付きウレタンフォーム シール加工品「カネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 02:57 ごごみんさん
  • シートのクッション追加

    運転席のフルバケットシートの座面のクッションがへたってきて、座っててお尻がとても痛くなります。 なのでクッションを追加することにしました。 スーパーオートバックスで買ってきた低反発ウレタンのクッションの中味を取り出し、カッターで切って、座面のクッションに入れます。 いい感じ!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月19日 23:26 くれよんレンジャーさん
  • スパルコバケット リフレッシュ

    中古で手に入れたスパルコバケット。 1度国内でカバー交換していますが、どうしても右側のココが切れてきます。 内部のスポンジが痛む前にカバー交換リフレッシュ。 スパルコは、ワイヤーとスプリングでカバー固定しているので、スプリングを外せば簡単にカバーを外せます。 カバーを剥がすと座面の保護スポンジが経 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 19:47 Hope all goes ...さん
  • ブリッドシート補修!その3

    ヘキサゴンレンチで左右1本ずつ外すと、シートの座面が丸ごと外れます。 乗り降りする方のウレタンは変な形に癖が付いているし、想像以上のダメージでした。 座面のフレームが当たる部分は、三分割に割れそうです。 シートの布は少し伸びて変色しています。今の時点では、似たような生地で一部交換したいと考えていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 00:39 ごごみんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)