トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチペダルブッシュ交換

    クラッチ切るとキコキコうるさいので交換します。 雨の日とか暑い日とかに鳴ったり鳴らなかったりだったので放置してましたが車外に響いて恥ずかしいのでいい加減やります。 90386-13007 ¥140×2 仰向けになって頭から足元に突っ込んだ時の視点です。 先曲がりのラジペンと14のメガネとラチェ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年10月16日 15:53 T沢さん
  • トランク・給油口レバー取替

    今回は某ネットオークションに新品が出てるこいつが気になり、やっと正体を見つけて交換したのでアップします( ̄+ー ̄) 自分のハチロクのもかなり傷んでて、前々から取り替えしたいな〜と思ってました。 しかし、ハチロク用はすでに生産終了… 何か流用出来ないか探しまくりました んで、やっと発見したんでようや ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年11月8日 22:32 マックス86さん
  • 純正流用アルミペダルの取り付け

    ペダル周りをアルテッツァ用のアルミペダルに交換したいけど、アクセルペダルは加工が必要なので長らく躊躇しておりましたが、一日でも早く取り付けて乗りたい衝動に駆られて一気に作業してみました。 写真のペダル以外にアクセルペダル取り付け用のロールピンとハチロクのアクセルペダルロッドを延長するための丸棒も ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月8日 22:15 はっち~さん
  • AE86制作プロジェクト30~クラッチペダル組み付け他

    クラッチペダルを取り外し、分解します。 ブッシュ、カラー等の消耗品を交換します。 組み立て前にペダルブラケットの錆びを軽く磨き、シャーシコートを吹きます。 組み立て完了。 車体に組み付け完了。 フードサポートは錆びを落とし、艶消し黒で塗装。 グロメットを新品に交換し、取り付けます。 燃料タンクバン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月2日 19:48 きんちょ.さん
  • ブレーキ、クラッチペダル根本ブッシュ類交換 279981㎞

    ブレーキペダル、クラッチペダルの根本のブッシュ、ピン、クッションを交換してもらいました。 すごい体勢でやらないといけないので、面倒でずっと交換していなかったのですが(汗)。。 エンジンOH時にヒータコア交換するので同時に実施してもらいました。 交換した部品 90386-13007 ブッシュ× ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月12日 21:35 ウララ少尉さん
  • LONZA アルミペダル取付け

    今回取付けたアルミペダルはLONZAのMTペダルセットKLZ-311です。 説明書では付属の金属板をペンチで挟み込んで本体に固定するように記載されていますが、自分はペダル本体に穴あけ加工をして、螺子、ナットで固定する方法にしました。 螺子はM3×15mmです。 まず、ブレーキ、クラッチペダルのゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月30日 10:33 まんじ丸。さん
  • ブレーキランプ点灯不具合修理

    会社の駐車場で「arawn君の車のランプ点けっ放しになっているよ」と他の社員の方に教えてもらって確認したらブレーキランプがずっと点いた状態で消えないので、仕事中でしたが上司に事情を説明し、途中抜けさせて貰ってディーラーへ。ペダルの下に部品らしきものが落ちていたのでそれを持ってディーラーにて説明。す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月9日 20:18 arawnさん
  • アクセルワイヤー交換

    今日は前から気になっていたアクセルワイヤーを交換しました。 交換作業はそんなに難しくはないのですが、なんせ足元なので狭くて、途中体勢が変になり足がつりそうになりました・・・(汗) ワイヤーはやはり20数年物、切れたりはなかったのですが交換後はアクセルワークが別物になりかなり軽くなりかなり感動でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月11日 23:03 マックス86さん
  • MT車買ったら自分仕様に…

    クラッチのミートポイント?がかなり手前。 これは乗りにくい…。 という事で、調節します。 画像は撮り忘れました。 やる事は単純ですが 付いてる場所がペダル上部…。 こんな車はロールケージにフルバケット。 普通の車でもやり難いのに…。 繋がる位置を奥へ。 ピン抜いて ナット緩めて コの字の金具をエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月29日 20:57 わんだふるどーるキツネコさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)