トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 純正シートの調整

    目的;腰痛防止のために、レカロから戻した純正シートを自分用に調整するもの。 実施事項;レース用バケットのシートチューンを純正シートにしたに過ぎない。        シートをばらすのが手間。 写真説明 低反発ウレタンT30を加工し、シートバック部の背中のS字を保てる形状のアンコを試行錯誤により ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月24日 09:32 Pinkdiamondさん
  • レカロSR2 分解チャレンジ(ニコイチ化)① 座面・背面分割

    ネットの情報を参考にして ・レカロSR2ルマンカラー(リクライニング機構が壊れている) ・レカロSR2ブレーメン(生地がボロボロ) をDIYでニコイチにしてみました。 単純にSR2、SR3をDIYで分解される際の参考になるかと思い、紹介していく次第です。 ※あくまで素人作業なので、作業は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月9日 00:51 つかぽん.さん
  • バケットシート取り付け

    わざわざ整備手帳書くほどの作業じゃないんですけど、シートの交換もショップに依頼される人も多いので、「なんだ、今までこんな作業に金を払っていたのか」と思ってもらえればいいかなぁと思い、あえてUPします。 必要な工具はラチェットハンドルと14mmのソケットだけです。 時間は初めてでも30分、余裕を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年9月17日 14:09 NaA@AE111さん
  • バケットシート取り付け

    バケットシートの取り付けは、用意する工具は14mmのラチェットとプラスドライバーのみ、作業時間は30分もあれば終わる簡単な作業なのでDIY初心者でも取り組み安いです。 まずは純正シートを取り外すところからです。 シートを思いっきり後ろ側にスライドさせ、14mmのラチェットを使い左右1個ずつのボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月2日 17:33 NaA@AE111さん
  • ブリッドシート補修!その12

    次にフレームに当たる部分の補強をして行きます。 使う生地は、ダイソーのデニムはぎれです。三種類くらいありましたが、この色の生地が一方向に伸びて使いやすく、しかもデニム?なので生地の強さも信頼できるので選びました。 凄く作業しずらかったですが、ウレタンとフレームが当たる部分に生地を接着して行きました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月20日 00:58 ごごみんさん
  • RECARO SR-7(セミバケ)ローポジ化

    お気に入りのレカロ。 しかし、身長183センチの私にはポジション高すぎて天井に頭が当たります… 仕方なくフルバケ(座面スポンジ外して)装着してましたが長時間の運転では腰が爆発しそうだったので改造してレカロシートへ戻します。 お〜た氏のレカロシート ローポジ化の記事を参考に作業してみます😃 まず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月5日 09:07 パンダくさのさん
  • 3脚目!ブリッドシート補修!その1

    やっと3脚目のブリッドシート補修になりました。 1,2脚目はブリックスでしたが、3脚目はエルゴです。 座面サイドサポートの高さが左右で違い、右側はカバーが破けています。 背もたれ側の右サイドサポートは変なシワが出来ています。 分解すると右側は物凄くウレタンが潰れています。 側面には補修したような ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月22日 06:24 ごごみんさん
  • ブリッドシート補修!その8

    次に、座面シート下のカバーを作ります。 このカバーは以前に作った事があるのですが、その時は11号のカラー帆布だけで作ったのですが、今回は11号より強い生地の8号カラー帆布と、更に厚めのクラフト用芯地(接着芯)を使いました。 生地を寸法通りに切ります。 クラフト用芯地はアイロンで接着できるので、接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月12日 23:51 ごごみんさん
  • 86復活日記40~リヤシート組み立て

    清掃したシートの組み立てです。 クッションに表皮を被せ、タイラップで固定していきます。 クッションにフレームを組み込み、表皮をタイラップで固定します。 完成。 続いて、エバポレーターケースの清掃。 エキパンは後日新品に交換する予定ですが、破損防止のため仮組みして保管しておきます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 22:50 きんちょ.さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)