トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - カローラレビン

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • VVT強制駆動スイッチ取り付け

    4AGのVVTのオイルコントロールバルブは、常時12vがかかっていて、エンジンECUにより、作動条件になると、アースに落ちONになる回路の様です。 と、言うことはオイルコントロールバルブのマイナス側を強制的にボディアースに落とす事で、作動条件に関わらずVVTをONにする事ができます。 ただボディア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年8月7日 22:43 senn@e111→ZN6→ ...さん
  • オイルキャッチタンクの順路を変更

    AE111の場合、大抵のオイルキャッチタンクはブリーザーチューブ間に取り付けられていると思います。 エンジンブロー時やサクションパイプ内への汚れ回避には有効ですが、今回は平時のインマニ内部汚れの元になるブローバイ・オイルの回収が目的なので順路を変更します。 大半のPCVバルブ方式の車両は、アクセ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年12月29日 13:21 オカ@ピンゾロさん
  • 4AG 4連スロットル Vol.3

    燃料系の作成が終わりました。 我ながら、なかなかキレイに作成出来たと自負しております(・∀・)ニヤニヤ 時間であればRUNMAX等で作成したいですが(付属してますがw)2月のサーキットに間に合わせるため、先を急ぎます。 スロットル系の作成です。 ケーブルの取り回しが若干キツイですが、取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月13日 13:54 あけロクさん
  • ECV取り付け

    カタツムリ部分が下向きです。 ここが一番低い部分になるので最初に擦る部分になります(」゜□゜)」 で、加工中♪ 写真は関係ございませんm(_ _)m カタツムリ部分が上向きに♪ コレでECVまでのダメージは最小限に抑えられる? 車高少し落としてみる☆ 今のところ問題無い感じ(^w^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年5月11日 23:43 爆弾小僧@ヤマザナドゥさん
  • 4スロへの道 その10

    クーラントは、FD用にと買ったあったPGクーラント。 86は、容量5.6Lなのですがエンジンブロックから抜いて無かったので2Lクーラントいれてあとは精製水2Lでちょうどでした。。 汚かったリザーバータンクを歯ブラシでゴシゴシしましたが 奥まで上手く掃除出来ないので、台所のパイプクリーナーなど入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月20日 18:57 Hope all goes ...さん
  • エアクリーナーBOX製作③

    あてがってみる 使用するステー、固定個所を考えて まずがBOX真下 たまたま有ったHKSのエアクリのネジで固定されてるステーがBOX用 横に2カ所 画像の部分はリザーブタンク側 サクションパイプと言う名のダクトを無理やりバンドで固定 そういえばISCVのサクションパイプに刺さる配管は グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月8日 23:14 おッちゃんさん
  • ゴシゴシ

    今年載せるエンジンのファンネル磨いてます(^^)一番右が完成です、まだまだ先は長いです(^^;;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月1日 17:21 翔ハチさん
  • インマニ、スロットル 塗装支度

    明日は天気が良さそうなのでインマニとスロットルの塗装をします。 スロットルは、あまりゴシゴシ洗えなかったのでパーツクリーナで汚れ落とし程度に。 油落としはコレが欠かせません。手の脂分まで落とされる感じがします。自分はゴム手袋をしてから使います。 吸気系辺りが綺麗さを取り戻しそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 22:35 とつぐのトミーさん
  • 自家製遮熱板

    用意するのは。ダンボール、ガスコンロの脂避けに使うようなアルミ板?と、アルミテープ。 それだけっ!w非常に経済的です。1000円しません 参考URLにあるページにある図面どおりにダンボールをカットします。 同じようにアルミも切ります。 切った所。僕はダンボールをアルミにあてて切りましたね。 楽で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月28日 20:06 ほむら。さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)