トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

修理 - コンピュータ - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 電装系 コンピュータ 修理

  • AE111 純正ECU リフレッシュ 282869km

    AE111純正ECU(89661-1A860)をキャニーエクイップさんにて、リフレッシュしてもらいました。 https://cannyequip.com/ 経緯は下記ブログにて https://minkara.carview.co.jp/userid/1190655/blog/47194146 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年10月2日 17:52 ウララ少尉さん
  • ECU修理完了、一件落着(^-^)

    株式会社キャニーエクイップさんから修理されたECUが戻って来ました。 夕方に着いたよ✨と工場長Jrから連絡がきました。 付けて良い?→付けてて〰️ 帰宅するとバッテリーを繋ぐだけにして待っていてくれました。 バッテリーを繋ぎ、点検。アイドリングも安定しています。 試走に行こー❗ 30km ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年8月5日 22:03 自分でなんとかせねば(父&J ...さん
  • 111コンピューター修理

    86に搭載している111のエンジンがかからなくなった。 最終的には、こんっぴゅーたーのコンデンサーの液漏れ。 このコンデンサーの足元に液のあとあり。 液漏れした時点で、もおだめだとかいう話らしい。 液漏れして通電しているから、かからないとのこと。 コンデンサー切断すれば、エンジンはかかる・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月11日 22:21 のらねこ はやとさん
  • APEXi FCコマンダー配線修理

    俺のハチロクターボはMR2の3S用パワーFCを使ってます。そのパワーFCのコントローラー、FCコマンダー。情報表示にも使えるのでかなり便利です。 その配線。シートレールのスライド部に挟まってブッちぎれました。実はこれ2回目……写真の左側のテープを巻かれてる部分が1回目。 今回は自分出直してやり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月19日 00:58 キセやんさん
  • S-AFCモニター不具合修理

    S-AFCのモニターの不具合で、文字が欠けたりするようになりました。 文字がかけるばかりでなく、モニターが消えちゃうことも・・・ オクで中古を手に入れて、モニター部品の交換を試みました。 これがモニター部品です! 裏側にあるチップが溶けているような感じであったり、茶色く変色した箇所もありました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月9日 12:40 ぜんこうさん
  • アイドル制御アンプ?

    車両から外して ケース外して確認 コンデンサーからサビが咲いてます💦 電解コンデンサーはちょっと小さかったです💦 記載されてる温度が違いますが 35年前のヤツよりはマシでしょ って事で交換 ついでにセラミックコンデンサーも交換 サクッと交換 測定してませんが きっと寿命迎えたコンデンサー達 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月29日 19:44 ロディオ J11さん
  • 専門業者によるECUリフレッシュ作業

    黒レビンが納車された際、青レビンで使用していた比較的問題のなかったデンソーシールのECUと交換していました。 今回は予備パーツへ回していた黒レビンについていたECUを整備してもらって黒レビンへつける計画。 自分でなんとかせねばさんのところでも紹介されていた株式会社キャニーエクイップ さんへ点検修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 14:03 kubokenさん
  • エンジンハーネスの点検・補修

    懸案事項であった、点火時期不良のトラブルシューティングを行いました。 前回発覚したECUカプラー周辺のハーネスの補修跡、断線が疑われるため導通チェックをしたいと思います。 絶縁テープを剥がすと、半田付けの跡が。それなりに接続されているので問題はなさそうです。 が、水温センサーのハーネスにギボシが付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 20:39 きんちょ.さん
  • エンジン初爆せず、ECU修理

    エンジンが掛かりづらい、初爆が無い、掛かる時もある。プラグに火花飛んでいる、燃料ポンプも動く、ある人の知恵でECUが怪しいとの事で、ECU分解してみた所、コンデンサーが液漏れしている。電子部品店でコンデンサーを購入し交換致しました。ECUはAE111純正です。 半田付けした所、足はカットしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月2日 21:55 旧車人さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)