トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 開放

    久しぶりにフルコンのこととか調べてみたら、Arduinoで動くオープンソースのECUがある、というのを知ったので試食がてら触ってみたくなってしまいました。 そう、いつもの下手の横好き炸裂です。 「Arduino」って言われると何故か自分の中で難易度のハードルが微妙に下がるのですが、たぶんこれは茨 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年8月28日 10:08 さゐさん
  • アンフィニVVTC取り付け

    まず取り付け位置に悩みましたが… 純正カップホルダーがあった位置に埋め込むことにしました。 アクリル板を切り出します。 カーボンシートを貼って、ステーを介してビス止めで固定しました~ 配線作業。 AE111はECUにたどり着くまで内装をここまで外さないといけないんですよ(^^;) でも慣れればそん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月11日 20:45 TS-111さん
  • LINK制御に向けて

    LINKの取り付け場所を何処にするか フリーダムを引っ張りだしました 純正ECUケースを加工して なんとか詰め込み出来そうな感じ ケース加工 LINKとコネクタ部の固定方法を 検討中

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月5日 21:18 Hope all goes ...さん
  • ぐろーぶBOX

    グローブBOXで転がっている、TRUSTのe-manageを固定します。 パネルをアクリルで作成するために、L字のアングルを取り付け。 パネルを現物あわせで穴加工。マルチメーターが納まるように左に寄せて、メーターを右側に取り付け。運転席から見えるように、足を付けて傾けています。これで少しはきれいに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月4日 19:13 トップレビンさん
  • ECU車体側カプラー交換

    LINKと差し替えなどしていたらECUコネクター車体側14pinのロック部分がポロリ 探したら有りました、流石AE86 配線.comさんで購入 翌日着 上の細いマイナスドライバーで押えを押すとコネクタピンが取り外せますが 昼休みにちょちょいとのはずが ロールバーと老眼で苦戦 無事交換の図 一番手前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月18日 16:14 Hope all goes ...さん
  • 純正ECU入荷そしてHAKAI

    690円の純正ECUが届きました 届いて5分でくぱぁされちゃうカワイソウ とりまわしがいいように SE TSU DA N かいしんのいちげき!!! 余裕で一太刀 ワンパンです 合掌… 目的のブツを部品取り成功 上段は切断 下段はハンダ吸いで地道に基盤から離しました ピンの破損は1箇所 くやしー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年2月25日 20:21 パスタ大好きさん
  • 続AE86制作プロジェクト312~ECU延長ハーネス作成5

    暫く中断していたECU延長ハーネス作成の続きです。 前回22Pのコネクターを組み付けましたが、端子の圧着状態が良くないため、端子をカットし再度圧着をやり直します。 22Pコネクターの端子を圧着しました。 続いて16Pコネクターの端子を圧着します。 端子の圧着終了です。 残りは26Pコネクターです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 20:40 きんちょ.さん
  • 続AE86制作プロジェクト313~ECU延長ハーネス作成6

    ECU延長ハーネスの作成を進めます。 今回は26Pコネクターの端子を圧着します。 端子の圧着終了。 後はコネクターの組み付けと各配線の表示作成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 20:57 きんちょ.さん
  • 疑似

    エンジンの疑似信号を発生するキットが届きました。 https://diy-efi.co.uk/product/speedysim 早速使ってみたいと思います。 本当はリンク先の画像ようにI/Oボードに、このボードを直接ぶっ挿せるみたいなのですが、I/Oボードはまだ来ていないので、ジャンパでTPSと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月8日 13:47 さゐさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)