トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - カローラレビン

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ODB2って、すんげぇ。canって偉い

    link g4+ さんで、ODB2が使えるように設定。 800円くらいで買えます。android対応。 ae86にはODB2ポート付いてないんで、中に半田付け。直接配線を引き出します。 +と -と can h can l そんだけ。 link g4+ さん側の配線。古いstormなんで、この ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月7日 15:39 ふーらぃにんさん
  • 開放

    久しぶりにフルコンのこととか調べてみたら、Arduinoで動くオープンソースのECUがある、というのを知ったので試食がてら触ってみたくなってしまいました。 そう、いつもの下手の横好き炸裂です。 「Arduino」って言われると何故か自分の中で難易度のハードルが微妙に下がるのですが、たぶんこれは茨 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年8月28日 10:08 さゐさん
  • 純正ECUリフレッシュ作業

    AE111純正ECUをキャニーエクイップ(ECU修理メーカー)に依頼してリフレッシュ作業してもらいました。特に純正ECUに問題があった訳ではありませんが、これで今後暫くは安心して乗れますね。 納期は実働5日間程度で料金は¥22,000-でした(10年保証付き) 元々着いていたコンデンサーも同封して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年6月28日 23:58 あっぱちさん
  • AE111 純正ECU リフレッシュ 282869km

    AE111純正ECU(89661-1A860)をキャニーエクイップさんにて、リフレッシュしてもらいました。 https://cannyequip.com/ 経緯は下記ブログにて https://minkara.carview.co.jp/userid/1190655/blog/47194146 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年10月2日 17:52 ウララ少尉さん
  • 原因はこれでした。

    散々他を疑いましたが、これと言って異常もなく、 分解清掃しても改善されない。 よってECUの中身が疑わしく、点検をした訳です。 コンデンサーの二か所から液漏れしています。 一か所は今まさに液漏れ中。 もう一か所は過去に漏れていて、現在は乾燥しています。 エンジンアイドル、タコメーターの信号異常は十 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月2日 23:59 101BZ-Rさん
  • 続)ブーストコントローラ link g4+

    エンジンの仕様も変更になったので、思い切ってブーストコントローラの変更です 青stormは、こんな感じ。pwm制御に適してる出力もあるので、合わせてチェックして下さい 結線する際には、半田付けして、熱収縮チューブかませて、白の熱収縮チューブで落書きします。 フルコン変更(フリーダムからlink ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月8日 23:41 ふーらぃにんさん
  • AE101-AE111 ECU交換。

    ECU交換前。 エアクリと、エアフロがまだあります。 純正とは程遠いボンネット内ですが、自分的にはあくまで純正状態。 交換後。 エアクリと、エアフロが無くなりいささか寂しい? キノコが引っ込みじあんになってます。 このまま3500を超えるとVVTが切り替わり、強力な4スロサウンドが響きます。 ち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月6日 01:41 101BZ-Rさん
  • ECU修理完了、一件落着(^-^)

    株式会社キャニーエクイップさんから修理されたECUが戻って来ました。 夕方に着いたよ✨と工場長Jrから連絡がきました。 付けて良い?→付けてて〰️ 帰宅するとバッテリーを繋ぐだけにして待っていてくれました。 バッテリーを繋ぎ、点検。アイドリングも安定しています。 試走に行こー❗ 30km ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年8月5日 22:03 自分でなんとかせねば(父&J ...さん
  • link g4+ USBケーブル ピンアサイン

    どーしても納得いかないので、ヤフオクで10万以上した物を分解。 linkさんネジ締め過ぎでしょ、、 防水コネクタ使ってるのに中は防水されてないとか、、 ガイジンさんが教えてくれたピンアサイン 試してみて 発見したこと。 6 → 1ピン ですやん 分解したら良いことあるね!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月8日 11:55 ふーらぃにんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)