トヨタ カローラ

ユーザー評価: 3.82

トヨタ

カローラ

カローラの車買取相場を調べる

3年目の車検を終えて - カローラ

マイカー

3年目の車検を終えて

トヨタ カローラ

おすすめ度: 4

満足している点
サイズ感は、俗に言うCセグメントなので街中や高速道路を全てにおいてちょうどいいです。(以前乗っていたコンパクトカーのFitと比べると、これくらいが合っています)
乗り味として、固くもなくいい感じで疲れにくかな。
不満な点
装備面でW✕Bという最上級グレードを選択しましたが、前者のアクセラスポーツの方が満足度が高いかも。(ヘッドライトのアダプティブ・ヘッドライトは便利。クルーズコントロールの制御はアクセラスポーツの方が自然かな。)
総評
若干の不満点があるにしても、ガソリンエンジンで200万円前半の車両価格で、これだけ満足度が高くなるところは、さすがTOYOTAさんの底力を感じます。
あえて、純エンジン駆動が好きでハイブリッド車を選択しませんでしたが。
CVTでも自分で運転している感じはあるし、郊外であれば20km/リットルの燃費は出せるので、必要にして十分です。
デザイン
3
ライバルとの比較ですが、デザイン力は、やはりマツダが一歩先を行っているかな。
フロントはTOYOTAさんにしては、かなり冒険したところを評価しています。また、横から見た際のバランスは、セダンらしさが強調されていて好きです。
走行性能
4
前車アクセラスポーツはグランドツーリング的な感じで落ち着いていて良かったけど、ワインディングロードでは、フロントが重たい感じでした。(でもディーゼルエンジンのトルクフル感は良かった)
カローラセダンは、全体的に落ち着いているけど、ワインディングロードでも軽やかにハンドル操作できる。
乗り心地
4
固くもなくいい感じで疲れにくかな。
以前乗っていたアクセラスポーツも良かったけど、カローラセダンの方がオールマイティーに優秀かも。(でも、荒れた路面でのタイヤノイズはやや耳障り)
積載性
3
ほぼ一人で、手荷物くらいしか乗せないので必要にして十分です。
燃費
4
総評でも少し書きましたが、田舎で信号が少ない郊外路を50km以上走ると、20km/リットル前後は出せます。高速も90-100km/hrであれば、同等の結果が出ます。
しかしながら、ガソリンエンジンの限界ですが大阪市内などではストップ・アンド・ゴーが多いので、15km/リットルあたりが限界。
価格
4
ガソリンエンジンで200万円前半の車両価格と装備であれば、満足度はバッチリかと。
故障経験
全くなし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)