トヨタ コロナ

ユーザー評価: 3.15

トヨタ

コロナ

コロナの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - コロナ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • サンバイザー

    サンバイザーですが140には以前解体屋さんで購入した GX71マーク2のグランデリミテッドの青内装のモケットのサンバイザーを付けています。 運転席側の取付部が昨年位から経年劣化で割れています。 ヤ◯オクにも青のモケットは出てきません(GX71 用はワインばかり)接着剤も締め付け部なので強度に不安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 23:13 JZT143さん
  • 染めQ その2

    またまた染めQです。 リヤシートですが 表皮を張り替えて1年しかたってないのですが紫外線でこんな状態です。本来の色は紺色です。 染めQのネイビーブルーを吹き付けますがモケットが吸い込んで色がなかなか止まりません。 シートバックに3本 座面に2本使いました。 車内で見ればそこそこになりました。 染め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 00:22 JZT143さん
  • リヤドアアームレスト

    140はベーシックグレードの1500GXなのでドアトリムが安っぽいです。 ドアトリムは以前にAA63カリーナGTのに取り替えインサイドハンドルはGX71のメッキに、レギュレータハンドルはRT104のメッキに取り替えてますがアームレストが・・・ アームレストはAT141コロナGTのを入手 色が黒なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月7日 23:04 JZT143さん
  • ドアノブのメンテ

    助手席のドアノブの操作が重いので 少しメンテしてみました。 摺動部分の摩擦が大きくなっている様なので、取り敢えずバイクのチェーン用のスプレーグリスを吹き付けました。 ここにも。 適当に吹き付けてます。 ここにも。 ドアノブの操作が軽くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 15:26 NACOROさん
  • ねじの発見

    ねじ、いろいろありますねー。 このねじをどこに使ったかと言いますと、フロントフェンダーのインナーカバーの固定に使いました。 写真の左が元々使われていたねじです。 ホイルとタイヤを替えてから路面の段差でボディが沈むと、このねじが干渉していたのですが、右のねじに変えて干渉しなくなりました。 ねじには、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月26日 19:08 NACOROさん
  • AUTOMATIC AIR CONDITIONER その④

    写真は取れなかったですが、エバポレータは清掃してから取り付けました。 さあここから一気に取り付けます。 まずヒーターコアASSY、エバポレータ、ブロワモータ、操作パネルの順に取り付けます。 この操作パネルのワイヤーを取り付ける金具をつけるのに2時間くらいかかりました^^; クーラントを入れ、メータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月14日 08:08 コリンズさん
  • AUTOMATIC AIR CONDITIONER その①

    さて今回某ヤードに行った一番の目的は… この車からオートエアコンをはずすことでした。 なんか十年以上放置されてたらしくてひどい状態でした…。 行った時はすでに取られた部品もあってこんな感じでした。 いきなりですが…この状態までバラしました。 オプションの空気清浄機、クリーンエースも付いてましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月14日 07:27 コリンズさん
  • AUTOMATIC AIR CONDITIONER その②

    オートエアコンに関しては修理書に載ってました。 仕様です。 使い方の説明も書いてました。 この図を見て初めてヒーターの仕組みが分かりました。 室温コントロールはこんな制御だそうです。 こういうの某千田大先生が好きそうですね…。 主な補正は4つあるようです。 まずは外気温補正。 続いて日射補正、A/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月14日 07:36 コリンズさん
  • ウインドウレギュレーター注油

    洗車したら、窓が一気に重くなって開かなくなったので注油作業です。 今回は写真が1枚しかないので…。 内張りをはがすために邪魔なものを全部はずします。 手回しウインドウなのでそのレバーを外すのが苦戦するかもしれません。 そのあと内張りを外し、レギュレータのスライド部にグリーススプレーを注油。後は元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月29日 09:00 コリンズさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)