トヨタ クラウンハードトップ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

クラウンハードトップ

クラウンハードトップの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - クラウンハードトップ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • BBS LM アンダーディスク化

    買った時です! ピアスボルト外します! 所々にクリアはがれがあったので、これでリムのクリアを全部はがしました! 202ブラックでピアスボルトを塗装しました! 中心をだしてピアスボルトにねじロック剤を塗ってトルクは10N・mで締め付けました! やっと完成♪ リムが鏡面になり、 オフセットは8J+40 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年2月15日 19:40 あやクラ 純低会さん
  • 純正アルミを磨く!

    昨年入手した純正アルミ  奇跡的に4本ともガリ傷ゼロ! なのはいいのですが、 ご覧のように表面のクリアコート内部に蔓延るミミズのような錆&クリアコートそのものの劣化で汚い・・・ ってことで磨きます! 色んなもの駆使して 磨くミガクみがく磨く、ひたすら磨く(リビングで・・・^^;) 嫁の冷や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年1月21日 23:01 yazioさん
  • BBS RS レストア 4/10

    次はホイール本体。 まずはクリア塗装を液剤で剥がす。 剥離後の状態。 あとは耐水ペーパーを使って磨く。 今回、一番気を付けた事が、「磨きすぎない」「拘りすぎない」という事。 いくら綺麗になっても、磨きすぎて歪んでしまっては意味がない。 深い傷は無理に消そうとせず、あえて残すといった形です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月21日 21:35 S-さん
  • BBS RS レストア 5/10

    次はピアスボルトの磨き。 ボルトは研磨剤の入っていない(おそらく)ケミカル品で。 ボルト周りから、頭の窪みまで。 裏のナットやネジのピッチは落とし切れないので、ここは適度に。 右が磨いた側。 しっかりと磨けば綺麗になります。 これを136本。根気のいる作業ですが、こういうのは自分の得意分野。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月27日 21:48 S-さん
  • BBS RS レストア 3/10

    まずはセンターキャップから。 分解するにはリングを外し、「BBS」は裏のツメをマイナスドライバーでコジって取り外す。 #1500の耐水ペーパーで磨いた後に、中目のコンパウンドを。 深いヒビはさすがに消せない。 細目、超極細目。 ヒビは残っていますが、綺麗になりました。 こちらは#400から始め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月18日 19:41 S-さん
  • BBS RS レストア 1/10

    白錆やくすみが目立っているので、試しにやってみました。 まずは状態のチェック。 1 2 3 4本すべて同じような状態。 どこまで出来るか分かりませんが、やるだけやってみます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年1月10日 19:52 S-さん
  • BBS RS レストア 2/10

    まずはセンターキャップの取り外しから。 ここは専用のレンチを使って外しました。 次はピアスボルトなんですが、売っているソケットが持っている工具のサイズに合わなかったので、アダプターも一緒に購入。 表側は5/16インチの12角、裏側は10mmの12角ソケット。 表と裏から挟み込み、グッと力を入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月12日 21:38 S-さん
  • ホイールのガリ傷補修

    レストアで磨いた際、無理に削らずに残したガリ傷。どうせなら綺麗な状態にしようという事で、補修してみる事に。 使ったものは、「ブレニー技研 Genus GM-8300」 付属の計量プレートに主剤と硬化剤を入れて、混ぜ合わせる。 キズに塗り込み。 説明によると、硬化時間は常温で6時間。ここからヤス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年4月22日 09:13 S-さん
  • BBS RS レストア 6/10 [磨き直し]

    以前、拘り過ぎないとは言ったものの、半鏡面の仕上げより、曇った仕上がりが自分好みだったので、やり直す事にしました。 磨き終えたホイールに関しては、#1200~#1500だけで仕上げます。一度磨いている以上、必要以上に削りたくないので。 これから磨くホイールは、#320~600#、#800~#10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月12日 18:14 S-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)