トヨタ クラウンハードトップ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

クラウンハードトップ

クラウンハードトップの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - クラウンハードトップ

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 1998年製S15クラウンのドアロック

    S15クラウンのドアロックが故障している事に気が付かずに居ました。また発進後車速20kmくらいでドアロック作動音を繰り返し車速が30km程度で収まるのも何が故障しているのか分からずにいました。後席に座る機会がありドアロックしようとSWを作動させますが機能しません。おかしいと思い運転席の全ドアロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月2日 11:28 えらぴこさん
  • ボロボロサンバイザーを交換

    内外装共にボロボロのクラウンですが、納車日にサンバイザーを使おうと掴んだ所メロンパンを鷲掴みにしたかのように穴があき指がめり込みましたw このままではまともに使えないので、安かったMS135クラウンのサンバイザーを落札! 綺麗で色味も似ていて、良さそうですね ちなみに比べるとバックミラー上の切り欠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 22:38 渡幸さん
  • ウェザーストリップからの異音を解消

    走行中に「パチッ キチッ」と窓枠から鳴る症状。原因はウェザーストリップの裏側。ここに汚れが溜まっていた事で音が発生していました。 表側にラバープロテクタントを施工しても、この異音は解消されません。 まずはゴムと本体側の汚れを落とします。 内側にラバープロテクタントを施工。 液が飛散しないように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月17日 18:49 S-さん
  • 内張りとドアの接触音を解消

    段差を超えた際「ギュ、ギュギュ」と鳴る症状。原因は内張りとドアが接触している部分で、指で押すと再現できる。 この音はある程度の段差でないと出ないので、仕方のない範囲かもしれません。 それでも解消できる音であればやっておく。 使ったものはクレのドライファストルブ。サラッとした仕上がりで微粒子パウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月13日 18:45 S-さん
  • 内張りからの異音を解消

    走行中に「キチ・・ミチチ・・」と鳴る症状。音の原因は革と樹脂が接触している部分から。 微妙な音でしたが、舗装されている道を走っても聞こえてくる。 シートの時と同じく、レザートリートメントを。 場所によっては指で、もしくはシリコンゴムのヘラを使って施工。 こういった隙間にはテレホンカードを使って塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月3日 20:56 S-さん
  • トランクの内張り内を処理 9/9

    これで終了。 内張りを付ける際、押さえながらクリップをはめ込み、遊びが無い事を確認。 基本的には純正で施してある以上の施工をしないつもりでいますが、振動で当たるであろう(というか当たっている)個所に関しては、自分の判断でやっておきました。 どこにも当たらないカプラーは何もせず。 スポンジは今ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月2日 14:14 S-さん
  • トランクの内張り内を処理 8/9

    残りの配線止めを施工。 元の状態が分からない場合は、残りを参考に巻くしかない。 あとは剝がれてこない様に、両端にテープを巻き付けておく。 次は側面~裏側。 側面上部には曲げられる固定フックがあり、そこにコルゲートチューブが通っています。 開いてみると、中の配線にもテープが巻かれている。 チューブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月1日 20:49 S-さん
  • トランクの内張り内を処理 7/9

    結束バンドは使われる個所によって太さを合わせ、種類も同じ(似た)ものを使いました。 左側が純正で使われていたテープ、右側が今使っている「自動車用ハーネステープ」 同じく左が純正の物、右が車用のテープ。 黒いテープは同じ物でしたが、色が付いているテープは種類が違いました。わずかに厚みがあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月28日 01:38 S-さん
  • トランクの内張り内を処理 6/9

    純正の配線上に這わせ、タイラップで固定。 裏に通す際、振動で揺れてもボディに当たらない形で持っていく。仮に当たったとしてもチューブで保護されているので、配線が切れる事はないと思います。 コントローラーですが、エアサスコンピューターの上にマジックテープを使って固定することにしました。 取り外した際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月26日 19:06 S-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)