トヨタ クラウンロイヤル

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

クラウンロイヤル

クラウンロイヤルの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - クラウンロイヤル

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • VSCカット

    昨年入手したクラウンですが、当方雪国でVSCオフスイッチがないことに不安を感じていました。 そんな時ネットを調べて見つかったのがこちらのみんカラでした。 先日突然の吹雪でスタックしそうになったときに、このスイッチのおかげで助かりました。 で、使ったものは自動車用品店に売っているスイッチです。 ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月22日 22:59 y.naokiさん
  • 6速MT載せ替え1

    センターパイプとプロペラシャフトを外して、コネクターとかリンクも外します! 外した部品達! オートマのヒーターのホースを外し、ミッションマウントなどを取り降ろす準備します! トルコンの固定ボルトがびくともしないのでそのまま抜いてATFこぼしながら抜きました。  エキマニがあるのでATが引っ掛かりな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月2日 18:57 ブラックサルーンVさん
  • 6速MT載せ替え5

    防音してないのでうるさい! ラスティのカーボン製パネルとGRMNのシフトブーツを取り付け。 銅管を使って配管を延長。 ゴムホースを使って、GRMNのリザーバータンクを取り付け。 手前がクラッチ用で奥がブレーキ用のタンク! 2mmの板厚のアルミでシフトパネルを作り、この後吸音材を貼り付けて完了。 各 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月7日 12:29 ブラックサルーンVさん
  • ATプラス投入

    ここのリフィルプラグ外して投入しました。 走行に伴い悪化した変速フィーリングを、短時間で簡単に向上させる事を目的としたATF専用添加剤です。 オートマチックトランスミッションのトルク伝達効率を向上します。 ATFの劣化により低下する摩擦係数を補い、トルク伝達効率を引き上げます。 優れた消泡作用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月2日 19:14 osomatsu zeroさん
  • 6速MT載せ替え2

    レリーズシリンダーはマークXの純正部品でレリーズフォークとかはR154の部品です。  クラッチの組み付け完了。 ミッションマウントやら配管たちがきました! 来週末にはシェイクダウンできるかな! ターゲットさんの車速パルスアダプター! これを使ってATのアウトプットのパルスをコンピューターに出力しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月2日 19:04 ブラックサルーンVさん
  • AT-PLUSを添加

    走行距離21万キロですが、ワコーズのATF添加剤でATプラスを思いきって入れてみました! ATFゲージ穴から少しづつ… 添加する前のATFの色です! 既に500Km以上走行していますが効果は? 気になっていたシフトダウン時のショックが少なくなったみたいです。 あとは全体的に滑らかになった様です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月28日 00:51 ぺけぽんサイコさん
  • リア右ハブベアリング交換

    かなりゴゴゴゴ言っていたので交換。 左は先月交換済 交換中全景 交換後の感想:静かになり足まわりのブレも感じなくなったが相変わらずココココうるさく高速でブルつくのは冬タイヤのせいだろうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 13:21 JUP Hokkaidoさん
  • 6速MT載せ替え3

    クラッチの配管とシフトブーツ、マスタシリンダーのリザーバータンクが来ました! エンジンを降ろさずに配管を通すことが出来てよかった。 狭い隙間を知恵の輪のようにして通しました。 配管をマスタシリンダにつけるのにも、横にエアコンのユニットがあるので手が入りません! クラッチペダルの上側のボルトの穴は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月13日 18:06 ブラックサルーンVさん
  • エンジン警告灯

    ※エンジン警告灯  オキシジエンセンサ取替え 40845円 ※VSC警告灯    ステアリングセンサ取替え 14700円 ※リア ハブボルト交換10本 13440円 ※エンジンオイル交換      11531円 値引き・・・ごにょごにょ 支払額65000円也 OD=78020㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月9日 15:47 比呂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)