トヨタ クラウンステーションワゴン

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

クラウンステーションワゴン

クラウンステーションワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - クラウンステーションワゴン

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • クラゴン君、アイドラアーム交換

    取りはずすボルトナットは、たったの4箇所だけです。 苦戦箇所は、ポールジョイント食いつきを剥がすところと、1箇所のボルトを回すスペースが狭くて苦戦するとこです。 ド素人が試行錯誤で工具を突っ込んでいるから、取り外すのが7割、各部掃除と塗装が1割、組付けはすんなり進みつつもしつこく確認作業をいれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年6月2日 11:38 nagan_kさん
  • クラゴン君、ピットマンアーム交換

    取り外すナットはたったの2箇所です。そんなの簡単やろ? 違いました。ド素人の私には、しょぼい道具でなんとかしようというのが間違いでした。 ド素人が苦悩しながら試行錯誤での作業時間は6時間30分でした。 きっとプロの方は、リフトでささっと車を持ち上げて、インパクトレンチでブヒッってボルトを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月25日 20:21 nagan_kさん
  • テンションロッド ブッシュ交換

    テンションロッドのブッシュを交換しました! 僕のクラウンワゴンも45000kmを突破。 フロントに30mm、リヤに40mmのワイトレをブチ込み足回りがヘタる前に消耗品の交換に取り掛かりました! リフトで上げてチャキチャキ作業 まずはテンションロッドの先端の24mmのナットを緩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月13日 21:49 秀サルーンさん
  • フェンダー修正

    フェンダーの爪折り作業を主治医にお願いしました。 結局手伝ったのはタイヤ脱着だけ(汗) いつもお世話になります。 おかげさまで、昨日までガーガー擦ってたのが全く無くなりましたv 帰り道のゲリラ豪雨(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年8月16日 22:00 さかな屋86さん
  • フロント ハブボルト

    何年前にさぎょうしたのか?…ハブボルト打ち変えして仕様変更してないので… ホイールを入れ変える時にオフセットの関係で フロント ハブボルトをロングに打ち変えしてもらいました ハブボルト打ち変えで 手持ちのホイールとか 使えるし ワイドトレッド スペーサーだと 4・5穴マルチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月4日 02:04 †ショウ!!さん
  • 足元のカバー

    穴を空けて埋め込み

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月17日 20:13 suzuyasuさん
  • メンバー グレーチングに…

    グレーチングにより…メンバーが引きちぎれました…犯人のグレーチング… メンバーが…引きちぎれ…ガラガラとアスファルトに…走行に支障がありそうなので…修理屋の積車を呼びました ボルト穴が… グレーチング強しですなぁ… フローアーも 凹みが… プロペラシャフト部も…楕円に…な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月27日 23:13 †ショウ!!さん
  • いつでも🆗👍

    いきつけのタイヤ屋のにぃちゃんにもろたちびっこコンプレッサー❗ これでいつでもエアーが入れれる😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年10月2日 10:56 ぷーまるさん
  • スタビリンクロッド交換

    テンションロッドのブッシュ交換に伴い、スタビリンクロッドも交換しました! エアツールが入れば17mmのナットをインパクトで瞬殺で外せばすぐ終わります手(パー) 無い場合は17mmのメガネでナットを掴み、共周り防止の為六角レンチでボルトをホールドしたまま回します! 2つナットを外してやればあとは新品の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月13日 21:56 秀サルーンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)