トヨタ クラウンステーションワゴン

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

クラウンステーションワゴン

クラウンステーションワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - クラウンステーションワゴン

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 走行中段差でカンカン音&走行中ミシミシ、ギシギシ音修理

    千葉トヨタ 松飛台店にて 走行中段差で、カンカン音、その他ミシミシ&ギシギシ音発生のため、修理依頼 タイロッド エンドSUB-ASSY RH 取替 3088円 タイロッド エンドSUB-ASSY LH 取替 3088円 ピットマン アーム SUB ASSY 取替 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月20日 00:22 kotaro110さん
  • テンションロッド ブシュ交換

    クラウン病と言われている、ハンドルのブレ ブルブル ブレーキを踏むと収まる 走るとまたブルブル 見たらラバーボロボロでした(>_<) 新品ラバーブッシュ4個 1個何百円の世界で治りました(笑) ※ただオイラの場合 フロント側のボルトが硬く回らず、インパクトでゆるめました。 その後、またしてもブル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年9月21日 23:58 839さん
  • クラゴン君、アイドラアーム交換

    取りはずすボルトナットは、たったの4箇所だけです。 苦戦箇所は、ポールジョイント食いつきを剥がすところと、1箇所のボルトを回すスペースが狭くて苦戦するとこです。 ド素人が試行錯誤で工具を突っ込んでいるから、取り外すのが7割、各部掃除と塗装が1割、組付けはすんなり進みつつもしつこく確認作業をいれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年6月2日 11:38 nagan_kさん
  • バンプラバー変更

    ここのところ、バンプラバーの話題で盛り上がってる感じでしたので・・・自分もと思って投稿です(^^) リアのバンプラバーを社外品の流用で装着しました。。 この前のクラクルでri kingさんと(話出してすいませんm(_ _ )m)足回りのお話しててハイエース系とか流用できそうだよね~って話になっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年8月16日 18:46 サムヲさん
  • ショックをショート加工してみました。

    リアショックを外すには、 このソケットの長いやつが要りますね。 hjは持ってないんで、 切っての、溶接延長棒を用意(笑) お財布に余裕のある方は、 ちゃんと買って下さいね! ※hjは余裕ありません…(T_T) 加工前。 純正ショックとの比較。 一応、純正よりは3cmくらいショートになっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2011年6月27日 19:24 hjさん
  • アルミ磨き

    試したかった3点仕入れました。 三段階研磨で行きます。 順番にいきますよ~!(*^^)v 施工前、汚れだけ、軽くふきあげてあります。 古いのでクリア塗装もヤレてます! 第一段階 まず!「ワコーズ・メタル・コンパウンド」 歯磨き粉みたいなチューブでゲル状 研磨剤のザラザラ感が体感できます!、下地処理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年2月23日 21:31 Muraさん
  • ホイールリフレッシュの巻2

    まずは乾燥させます! ミッチャクロン♪今回初めて使います!どうなんだろう! エアーウレタン。高いんだなぁ(*_*)色は艶消し黒♪ 噴射♪艶々やんけ♪ お湯で温めます。なんか霧が細かくなるみたいです。 塗装完了!艶消し楽だわぁ♪ 実は今回とりあえず塗ったんですが、本当の理由がありまして、自分は鉄珍ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年11月23日 09:09 446さん
  • ブレーキマスターシリンダーキット&リヤブレーキシュー交換。

    某オクで7万円で購入したクラウンW、予備検査付けてもらい登録して乗っていました。 前回車検から1万キロ走行でした。 その為、 購入後、エンジンルーム、下廻りは点検しましたが、リヤドラムは開けていなかった、そして、最近ブレーキペダルの踏みしろが少ない(奥にスーッと入る)感じで、那須ミー 前にとりあえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月29日 19:27 kotaro110さん
  • エンドレスブレーキパッドに取替え

    最近、ブレーキに違和感を感じたので、パッドを変えてみました。 先ずは、タイヤを外してキャリパーの固定ボルトを1本外します。 キャリパーをずらして、固定金具を外せば、パッドを外せます。 3年以上前にオークションで購入してから、家に置いてあった物があったので、今回はコレを使用します。 新しいパッドをは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年9月2日 22:57 masa58さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)