トヨタ クラウンステーションワゴン

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

クラウンステーションワゴン

クラウンステーションワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - クラウンステーションワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け①

    難しい事、承知の上!純正アンプを使わずに、ご新規でスピーカー配線を引き直す決意の上で、朝から気合い入れて作業スタート! 近代的なクルマと違って、造りの緻密さに、感心感心。旧き良き時代?? ツメやホックに頼らず、ビスを多用してる辺り、 さすがの作り込みですね。100系ハイエースも、こんなんだったな。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月2日 10:31 yasu510さん
  • バックカメラ失敗!

    ココを外します。 ここまでは簡単。 次に ナンバー共締めタイプなので ボルトを外します。 カメラからの配線がカプラーオンなので 簡単簡単と思ったら、 入らんやん!! 仕方ないのでカッターで削って通線。 あとはバックセンサー配線と映像配線、電源配線だ! 意外と配線大変です。 この後悲劇が。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 02:18 DBS99さん
  • アゼストDSP/EQ取り付け

    下側のオーディオスペースが空いていたので、スペクトルアナライザーとして取り付けしました、 まず下側の2DINには、もともとBOXが付いていますが、それを外します、 ステーは、130系HTマルチ付き車の、下段DINスペース(CDやカセットが付いている場所)用取付け金具がそのまま使用できます。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月12日 21:06 masa58さん
  • HDDナビ

    HDD5.1サラウンドナビ 外した常態です。 5.1サラウンドシステムですが、センタースピーカーは下の段にアリスト純正のスピーカーを取り付けました。 センタースピーカー カバーの作成。木で枠を作ってネットきじを巻きはめ込みます。 カットして黒く塗装 ボーズエンブレムが有ったのでつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月15日 17:31 suzuyasuさん
  • モニター取り付け

    余ってたTVをリアーモニターに付けました。要らないパイプ椅子でTVステーを作成。 取り付け 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 19:15 suzuyasuさん
  • チデジチュウナー

    チデジの取り付け 助手席にモニターツイン設置 モニターのチュウナーはシートの下に設置 動作確認 ほぼ完成 足元にLEDを付ける為LED購入3%10個と抵抗10個で814円でした。 ETCの設置 光を広げる為LEDの頭を削ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月17日 20:10 suzuyasuさん
  • 取り付け

    配線が、かなり多い。 なんとか納まった感じです。 裏の配線が多すぎて少し真ん中が盛り上がってる感じですが、取敢えずて感じです。 レイダー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月16日 18:54 suzuyasuさん
  • クラリオン NX617 ※8/16追加更新

    おれ的にはナビとかオーディオとかぜんぜん興味ないんでどーでも良かったのですが 奥さんが「ナビ付けて!それとiPhoneで音楽聴けるよーにして!!」とご所望なのでネットでナビを購入。 しかも面倒なインダッシュナビが良い!ってことでクラリオンのNX617になりました。 クラウンワゴン…オーディオ交換す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 13:15 takahi69さん
  • VICS取り付け

    HDDナビにはVICSが標準ではなく、大阪などで渋滞を避けるのに必要だと思いVICSを取り付けました。 ダッシュボードの上に、アンテナを両面テープで固定します。 アンテナからの、このコネクターを、 ナビのココに挿します、 あとは、ナビが自動認識しますので、これで完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年7月6日 22:25 masa58さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)