トヨタ エスクァイア ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

トヨタ

エスクァイア ハイブリッド

エスクァイア ハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスクァイア ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーファーボックスの製作(4)

    寒くなってきましたので、急ピッチで外作業を処理したいと思います (-_-;) まず、ネジを締める場所に罫書きを入れます。 そして、皿ネジ用の穴を開けます。 天板側と底板を付ける前の側板のカドをトリマーでRなりに削ります。 もし、生地の類を貼る事を想定して、天板側はRをつけました! 補強材と、吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月14日 16:18 ukiukiさん
  • USBポート追加

    槌屋ヤック オーディオパーツ トヨタ車系用 USBポート1 VP-106 ¥1909円とSANWA SUPPLY USBケーブル 0.4m TK-USB2 ¥266円。 写真には映ってませんが延長ケーブル一本 引き込み 赤丸がUSBケーブル メクラキャップの取り外しは、マイナスドライバーでやや強引 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年12月2日 16:25 高田純一さん
  • ウーファーボックスの製作(3)

    前回、下駄上に組み、1週間が経ちました (;´д`) なかなか進みません (>_<) さて、今日は、18mmMDFから20mmパーティクルボードに変更しているので、前回とは別の面を微調整しながら組みました! カドに隙間があるので、パテを塗りこみます! 初パテなので、どうなるか不安になりながら作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月2日 13:16 ukiukiさん
  • ウーファーボックスの製作(2)

    今日は、日中の最高気温が10℃くらいで、非常に寒いです ((((;゚Д゚)))) 本当は、暖かい場所で作業したいのですが、そんな環境も無く (;´д`) なので、今回は、2~3時間程度ですが、少し進めました (´∀`) まず、10ミリ程度の孔を掘りました。 そこに、ダボマーカーを埋め、土台に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月26日 13:02 ukiukiさん
  • ウーファーボックスの製作(1)

    18mmのMDFで考えていたのですが、ホー○ックには、15mmしかなく (;´д`) どうしようとウロウロしていたら、パーティクルボードの20mmがあったので、今回は、それを使ってみました。 ・・・15mmのMDFと20mmのパーティクルボードだと、どちらが強度的に良いのでしょうかね・・・(´・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月19日 13:07 ukiukiさん
  • ラゲッジ、土台作り

    前回、ラゲッジの型取りをダンボールでしました。 こんな感じに(^◇^) http://minkara.carview.co.jp/userid/279022/car/1881105/3290397/note.aspx その後、そのダンボールをMDFの6ミリにトレースしました。 6x910x9 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月25日 17:19 ukiukiさん
  • ラゲッジの型取り

    ラゲッジの剥がし方は、 http://minkara.carview.co.jp/userid/279022/car/1881105/3270997/note.aspx を参照して下さい。 赤丸部分が一番高い気がしました。 そこを基準に嵩上げします。 大体、20mm程度の嵩上げになります。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月5日 00:33 ukiukiさん
  • スピーカー交換 その後!

    悩ましかったツィーターの設置場所。 ちゃんとやるならピラーに埋め込め!!! ・・・なんでしょうけどね。。 私 FRPナンカの知識が皆無で 覚える気も無いんです♪ 結局 !!!! 三角窓に直接ブラケットを貼り付け 自分の方に向けるのが~ 音の聞こえ方が良かったので こんな感じに設置してみたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年1月5日 21:11 スカイウォーカーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)