トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - エスティマ

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ダッシュボード分解手順

    前面のBOXやパネルを全て外します。 参照先 運転席側アッパーBOX分解手順 http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/977497/note.aspx 助手席アッパーBOX分解手順 http://minkara.carview. ...

    難易度

    • クリップ 78
    • コメント 0
    2009年11月7日 11:08 メカキチさん
  • 運転席足元分解手順

    運転席足元のパネルを作業し易いレベルまで分解する手順です。 まずは、運転席のドア側の送風口を外します。 ここから手をつけます パネル剥がしを押し込みます 次にここに押し込んで 最後にここに力を加えると送風口が外れます。 運転席のアッパーBOXを浮かせて 右の爪を外し 左の爪を外すと、スイッチパネル ...

    難易度

    • クリップ 65
    • コメント 0
    2009年10月28日 12:41 メカキチさん
  • スライドドア内張りバラし

    今回は、自分の中で少し不本意な形ですが、急遽スライドドアの内張りを全部剥がしました。 想定外だったので、良い画像をチョイスする為、使用する画像は運転席側のスライドドアを中心に、最後だけ助手席側のスライドドアの画像ですww (これは運転席側スライドドアの画像です) 先ず、パワースライドドアの機能 ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 0
    2010年6月6日 22:58 hamada331さん
  • 内装Aピラーカバー分解手順

    天井までの配線経路としてよく使うAピラーの分解手順です まず、送風口を外します 送風口の外し方は、↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/943113/note.aspx 参照で 後、何故かこのページのビューが多い・・・ ど ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 0
    2009年10月28日 18:00 メカキチさん
  • インパネ剥がし Act.1

    運転席周りは、ほぼクリップで構成されています まずは、運転席側のエアコン吹き出し口を、内張り剥がし等で外します 助手席側も同じ要領で外しておきます 運転席側のグローブボックスです 画像のように手で手前に引っ張り徐々に外していきます ナビ周りのパネルを赤丸のあたりから、内張り剥がしで浮かせて外 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2009年12月20日 17:11 @まこっち@さん
  • ダッシュボード分解手順2

    助手席アッパーBOX奥の12mm六角ナット2箇所を外します。 ダッシュボードの爪を外していきます。 狙いは、写真の赤丸部分です。 他にも爪はありますが、写真の5箇所を外すと同時に大抵外れます。 助手席側から、ここと ここを持って、手前にグイっと引っ張って爪を外します。 運転席側は、ここと ここ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 3
    2009年11月7日 11:23 メカキチさん
  • センターコンソール下(シガーソケット部)パネルの外し方

    センターコンソール下のシガーソケットやドリンクホルダーなどがあるパネルの取り外しをしてみます。 こちらは車両のグレードによってはシガーソケット下に空きパネルが2か所、灰皿下に別サイズの空きパネルが1か所あるためにDIYで有効利用出来ます。 まずは助手席右側(センターコンソール側)のプラスチック ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2017年11月30日 10:59 姫鈴(ひめすず)さん
  • フロント周りパネル外し

    ドライブレコーダーを取り付けるためにフロント回りのパネルを取り外します。 必要な工具はプラ製の内張剥がしです。 まずは運転席側右のエアコン吹き出し口を外します。手順としては画像①〜③の様に内張剥がしを差し込みテコの原理で軽く浮かせます。 均等に浮かせて④の様になったところで手前に引き抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2017年9月30日 17:31 姫鈴(ひめすず)さん
  • 運転席側アッパーBOX分解手順

    運転席側アッパーBOX分解手順です。 まず、オーディオの外周パネルを外します。 オーディオパネル分解手順の工程5まで http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/947195/note.aspx 運転席側送風口の右角にパネルはがしを ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2009年11月30日 19:42 メカキチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)