トヨタ FJクルーザー

ユーザー評価: 4.23

トヨタ

FJクルーザー

FJクルーザーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - FJクルーザー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 現在のオーディオ仕様

    カーオーディオはアルパインのDAF9Z。 モバイルモニターを助手席の謎のデッドスペースに装着。 スピーカーはアルパインのX-171SとカロッツェリアのTS-E1010とアルパインのサブウーファー。 レアルシルトでデッドニング。 Fire TV Stickで車の中で映画見たい放題。 今のオーディオ仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 19:19 terasukeさん
  • トランクオーディオの作成・LED加飾編その2

    ブリッジラックのエンブレム部にもLED こちらは2㎜幅の電球色LEDテープ使用 画像端折ってますが アクリル板の裏面のみボディ色で塗装しサイドからLED照射 特にスイッチは設けずドアオープンで点灯させます いい感じで光ってくれました~ ヒューズブロックの下部にも設置 直接光源が見えないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 12:13 KAMA.さん
  • トランクオーディオの作成・LED加飾編その1

    LED電飾はカスタムオーディオの嗜み? …かどうかはわかりませんが、一応やっておきます 作業は前後しますが、フロアラックエンブレム部分とアクリル窓部分にいわゆるブラックホールを作ります アクリル窓は表面めっき仕上げのアンプを底面ミラーに見立てて作成 ボルト&ナットで脱着できるように作るのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月23日 12:13 KAMA.さん
  • トランクオーディオの作成・車中泊ベッド編その3

    ベッドにする手順~ まず後部座席倒して背板を外します 背板はスナップ4か所で止まってるだけ 台座となるスペーサーをフロアラックに嵌め込みます 位置決めの板といっしょに設置 背板を開いてもう一枚のスペーサーを取付 で、そのまま板を置きます~ 最後にフロアラックのカバー板を置いたら出来上がり 使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 12:20 KAMA.さん
  • トランクオーディオの作成・車中泊ベッド編その2

    生地貼り終了 他の内装同様ウルトラスエード貼り 左の茶色が背板 右の白色がフロアラックのカバーで手前にあるのが高さ調整の板 背板には生地貼ってからスナップグリル設置 事前にあけた穴の上から生地貼って、半田ごてで下のウレタンごと穴開けします 背板は折り畳み式になってまして… ベッドにしたときの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 12:19 KAMA.さん
  • トランクオーディオの作成・車中泊ベッド編その1

    トランクオーディオとの並行作業 ベッドというか、ただフルフラットになるような仕組みを作ります まずフロアラックのアクリル保護のカバー板と後部シート背板を切り出し フロアラックと倒した後部座席の段差に台座となるスペーサー作って板を置く算段 フロアラックの高さは、後部座席倒した時の背もたれ上部と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 12:19 KAMA.さん
  • トランクオーディオの作成・トランクサイドカバー編その6

    いよいよ仕上げ 今回生地貼りは内装同様2色仕上げ サイドカバーはBlush・グリルと上下パーツはMapleWood色 ウーファーグリルはABS樹脂のハニカムグリルで仕上げました 左右ともにカバーが反り返っているのが判るでしょうか… スナップグリルがしっかり嵌らなくなるとともに、繰り返しのパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 18:10 KAMA.さん
  • トランクオーディオの作成・トランクサイドカバー編その5

    全体バランスをあらためて確認~ 上側部品にあわせて下側も幅とったほうが良さそう? 同じ要領で似たような部品を作成 (画像は途中経過) 出来上がった部品に合わせ、サイドカバーを切断 貼りこむ生地のクリアランスとって現物あわせで仕上げます~ ウルトラスエードで仕上げ! 端切れを生かします! 全体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 18:10 KAMA.さん
  • トランクオーディオの作成・トランクサイドカバー編その4

    問題のサイドカバーの上側デザインをどう処理するか… ここ一番悩みました まずは切断面を縁取るような形状の部品を切り出してみて仮置き 厚みと形状を変えたものも作ってみたりして~ 縦方向にも縁取り作ってみましたが今一つ… しかもこの形状にすると、生地貼りの難度高いです むしろ独立した立体形状にした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 18:10 KAMA.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)