トヨタ ファンカーゴ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

ファンカーゴ

ファンカーゴの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ファンカーゴ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • bB純正ホイール補修5

    有給消化日で晴天、仕上げするしかありません! ラッカースプレーした箇所をウレタンクリアーで保護・艶出しです 4本並べて準備、ウレタンクリアーの説明書を読みます・・・ 2液ウレタンは缶底の二-ドル押し込んで5~10分放置後、30回程缶を振って攪拌することで2液が混ざります 本品は1回で使い切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月9日 15:45 KAZZ道民さん
  • bB純正ホイール補修4

    プラサフ乾燥後に物置在庫のシルバーラッカーをホイール裏面に塗って・・・ 日を改めて、定番のアルミサッシ用ブロンズカラーを表面に・・・ センターキャップもシュー ホイール4本にコレ3本は必要ですねぇ ウレタンクリア3本とブロンズメタリック2本を密林発注 塗料届き再開・・・ 薄い箇所に再度スプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月25日 00:12 KAZZ道民さん
  • bB純正ホイール補修3

    ガリ傷はアルミパテで修正・乾燥後、やすりとペーパーで馴らし エアバルブ、バランスウエイトも取って両面テープ跡も綺麗に取ります センターキャップもペーパーで馴らして・・・ プラサフスプレーして 表面施工 裏面も施工・・・ 塗装はピーカンがベストですね^^; 色はブロンズかガンメタにしたいな 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月18日 19:50 KAZZ道民さん
  • bB純正ホイール補修2

    再び、以前入手した人力タイヤチェンジャー使ってbB純正ホイールに組んだスタッドレスタイヤを外しました 裏側はブレーキダストで真っ黒 ワイヤーブラシである程度研磨してからサンポールを塗布、2h放置・・・ 歯ブラシで擦ったりサンドペーパー使ったりでマァマァですかね あと2本ですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 16:39 KAZZ道民さん
  • bB純正ホイール補修

    bB純正15インチホイール・2セット保管してるので擦り減った冬タイヤをレバーで外してペーパーで研磨しました。 15インチだとタイヤ買わないとなぁ 1本研磨で2日掛かるな^^; 研磨後、腐食と傷をアルミパテで補修して塗装してみたいと思いつつ疲れたので本日は終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 17:58 KAZZ道民さん
  • ホイールバランス調整

    バランスは良好 ついでに窒素を2.5khpa

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月9日 14:32 ささGさん
  • ファンカーゴ センターキャップ交換

    約6年使用、1度補修したセンターキャップの爪が逝ってしまったので交換しました。 今は汎用のセンターキャップが販売されてるのですねΣ(゚ロ゚ノ)ノ 安アルミでセンターキャップが無いのは本当にみっともないですよ(>_<) お約束?のkeyステッカーを貼って完成です(^^ゝ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 09:24 銀狐さん
  • 目立たなくするのが目標だったので

    取り敢えずこれで良しとします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 10:59 86太郎さん
  • ガリるの一瞬。治すの数日

    先日、車止めに引っ掛けてガリってしまいました。疲れて意識朦朧となっていたとは言え、やっちまった自分自身に腹が立ちます。 ささくれ立っていた箇所を棒ヤスリでならし、塗料を厚く盛って十分乾燥させ、後日紙やすりで平らに仕上げようと思います。 先日のDラー車検にて、フロントのパッドが残り4㎜で次回車検では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 18:50 86太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)