トヨタ グランビア

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

グランビア

グランビアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - グランビア

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • トヨタ純正NHZN-W57取付

    アップ! 最近、物忘れ激しいのでおぼえがきです(苦笑) 裏面! 配線ごちゃごちゃで書いとかないと忘れちゃいます。 走行中にナビ操作可能にする5Pコネクター自作♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月13日 21:32 kazaanaさん
  • アゼスト A-2800改造

    そろそろ、コンデンサ類も集まったので、今回はアゼスト A-2800のコンデンサ交換をしちゃいます。 アルパインの3555かこれにするか迷いましたが(^_^;) 名機と言われてる割には、微妙な2800を弄ります。 今回コンデンサ類は全てニチコンのオーディオ用を使いました。 電源部はkW カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月16日 20:05 †ディー†さん
  • スピーカー交換

    前後スピーカー交換しました。ユニットはALPINEのSTLシリーズ 前は16C、後ろは10Cにしました。 一番安い新品ですが設定を追い込めば上位機種より俄然自然で良い音です。ツイーター別型は音が耳に直接刺さる感じが嫌いなのであえて使いません。 低音はSWで補うのでそんなに出なくて良いですし。 私の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月11日 16:03 たか@@さん
  • モノクロカメラ(純正カメラ)から20アルファード用バックカメラに交換

    モノクロカメラから20アル用にしちやいます 戸ってを外し→カーテンフック外し→レール外し→内張り外し→ビニール捲りと手当たり次第バラバラ カメラ外すには…リアパネル?ガーニッシュ?を外す ガーニッシュのゴムが劣化してポロポロ〜後でモール貼り直しだな パッと見!!外したネジも随分アル・・・ジジギャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2012年2月12日 11:46 HYUGAさん
  • メインユニット入れ替え ①

    車検完了のグランビア、メインユニットが20年前ときたもんだ、。ブラウン管テレビかよって感じの白黒化の映像上に流れる、、。 写真とっときゃよかったな。 画像はアマゾンで購入したメインユニット ナビはipadで良いから求める機能はバックカメラの映像のみ、 aliexでも良かったけど壊れたり不良品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月6日 21:23 みずさん。さん
  • リアにモニター

    ぼちぼちやってて時間見てやってるから1ヶ月ぐらいかかってます。 ヘッドレストモニターはせっかくのレザーシートとの統一感が無くなるし見にくい。 フリップダウンは邪魔くさい、ので純正的な箇所につけることにしました。 10インチのHDMI端子付きを探しましたがかなり高額になるので、神田電機?DVDに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月30日 17:10 みずさん。さん
  • スーパーライブサウンドに社外オーディオの取り付け方

    意外と質問が上がるスーパーライブサウンドに社外オーディオを取り付ける方法。 自車の取り付け方法を検証。(中期型) ダッシュボードにあるオーディオ部分(ラジオレシーバー)にはナビなどの機能は無く殆どの機能は助手席下にあります。 助手席下のレイアウトは画像の通りになります。図は後ろから見た配置になって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月24日 20:08 Alicesさん
  • MOPナビ16020からDOPナビNHZA-W61Gへ その②

    同時にETCをナビ連動に変えるのに摘出 ナビアンテナ貼付け配線済ませETCアンテナ引き回して本体をコンソールに打ち込みました フィルム貼るの苦手で苦労しながらですハァハァ なんとかアンテナ済ませ本体つけて 交換できました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月15日 00:42 HYUGAさん
  • フリップダウンモニター取り付け

    EONONのフリップダウンを取り付けます。 センターに来るように計測して印をつけます。 サンルーフスイッチを外してテキトーなところに逃がしておきます。 ハイ・・・やってしまいました。 作業に夢中で写真がありません(笑) エアコンの吸入口を外してそこから土台となる鉄板を入れます。 鉄板にモニタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月19日 14:29 GRAKUMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)