トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • シフトレバーのリバース位置通過程度の短時間でモニターのバックカメラ映像切り替防止

    NE555発振時間遅延モジュール遅延タイマー単安定スイッチ シフトレバーがリバースを通過するたびにモニターが一瞬バックカメラ映像に切り替わります。煩わしいので、バックカメラの電源に遅延回路を組み込んで改善しました。 リバース信号が入ると0.5秒ほど遅れてバックカメラに電源が入るので、通過程度の短 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月26日 11:35 kktpapaさん
  • リバースミラー下降とドアロック格納

    リバース連動ミラー下降装置 ドアロック連動ミラー格納装置 ED1カプラーです ドアロック信号をここからとります ドアロック信号は12番(マスタースイッチロック時瞬間12V) アンロック信号は18番(アンロック時12V) 社外キーレスを繋ぐのは ドアロック信号は11番(アクチュエータ) アンロッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月13日 17:00 アウトンさん
  • 純正ホーン交換

    純正ホーンの音色が頼りない為 交換しました。 MITSUBAのPROUDHORNというモノでホーンコーナーの中で 一番安いものでした。3000円くらいでした。 保安基準適合品で490Hzと410Hzの和音タイプです。 IQの場合フロントバンパーを外さなければなりません。 ①ボンネットフードをあけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月15日 19:00 ゆうじーんさん
  • アイドリングストップ機能キル

    毎度、キーを回す度にアイドリングストップがONでスタートする。 ウチの愛求は、ドライバッテリーに変更してあるので、アイドリングストップをOFFにしないといけない。 毎度毎度このECOOFFボタンを押すのは手間なんです。 OFFスタートになるとありがたいけど、iQ用が見付からず、半場諦めてました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年7月30日 16:34 rex0904さん
  • 試験・・・ヒューズチューニング

    ヒューズチューニングにトライします。昨日はDにてヒューズの咬んでいいる各回路の役割について意見を交換し合い、今日は改めて実際に交換してみました。 チューニングヒューズそのものは、知り合いの会社で制作しているもので、その実証実験といいましょうか・・・ ヒューズBOXはエンジンルームにA,B、助手席に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月15日 13:06 さんちゃん?さん
  • キーレス連動ミラー格納ユニット取付

    本体と割込みカプラー 取説と割込みカプラー、信号線3本 運転席キックパネル、ハンドル下カバーを取り外す。 ドアミラーコントロールユニット裏のコネクタに割込みカプラーを噛ませる。 運転席キックパネル内の18ピンカプラーから信号線を分岐する。  ドアロックモータ:薄緑→ 青  アンロックモータ:青 → ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月29日 16:42 take1126さん
  • バックフォグリレー捜索

    バックフォグ点灯に向けて先ずは助手席にあるヒューズボックスにヒューズを。 そしてこいつがリレーブロックです。 ハンドルの奥の方、パワステコンピューターの後ろ側あたりにあります。 トヨタの説明だと此処に空の差し込み口があるはずでしたが……見当たりません。あるのはフロントフォグのリレーのみ(T . ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月7日 18:00 オランジーナタスクさん
  • バックモニター取り付け

    以前ポルテに乗っていましたが、そのときのバックカメラが断線してしまい、保障で新品のものと交換しました。断線したカメラが家にあったので、カプラー確認して、断線したところをつないで取り付けてみました。 バンパーの左側と上下をはずし、手の入る隙間だけ作って配線。 バンパー内側のカメラの後ろあたりに室内に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月20日 15:01 たかっぴろさん
  • アイドリングストップ

    個人的にはアイドリングストップは不要派。 ボンネットを開けた時はOFFになるよう マイクロスイッチが付いてます。 取り外してインシュロックで ワイヤーハーネスに固定して終了。 ここに付いてました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月18日 23:28 spluteinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)