トヨタ ランドクルーザー40

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザー40

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ランドクルーザー40

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット交換

    まだ全容は見ていません。 外したついでにここからも水を入れて。 ここから放出。 新旧比較。 40ディーゼルのサーモは通常は82度で開きますが、寒冷地仕様は88度です。 ここは寒冷地とまでは行かない中途半端な地域なので、一応82度にしました。 もう1枚。 さすがに汚い。一応この後掃除してしまって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月25日 17:39 cheekさん
  • ラジエターホース交換 

    アッパー1本とロアー2本を交換します。 が、ロアーの短い方がまだ未。。。 バンドも新調しました。 本日6月12日、短いホースも交換済み。 ホース品番、まだ部品が出るのでありがたい^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月11日 19:06 cheekさん
  • ラジエターファンの電動化

    作業前です。 写真は取り忘れたため今回の作業前ではなく、以前のラジエター交換の時のです。 途中の写真取り忘れましたが、ラジエターファンとシュラウドを撤去した状態です。 ロアのホースには途中にジョイントが有るのでそれを外した状態です。 ロアホースに水温計のセンサーを取り付けます。 ロアホースの途中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月25日 18:47 -Kouki-さん
  • サーモスタットのアウトレットを止めるボルトの交換

    取り外した古いボルト。1本はネジ山潰れで応急の中古ボルト モノタロウで取り寄せたアプセットボルト。(7マーク、元のボルトは6マーク)座金付きで純正と同じような感じ。1個164円サイズはM8×1.25 首下30ミリです。 交換してキレイになったボルト☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 20:02 ゆうちゃん@和歌山さん
  • ヒーターバルブ交換

    熱気ムンムンだったヒーター・・・ バルブがオープンの状態で固着していたようです。 外した物をみてみたら、少し掃除をしたら動くようになりましたが、33歳の車なので、部品がある物は換えておいた方がよろしいかと^ 画像右側のホースが届いたものが短く、装着できなかったので、とりあえず古いまま試験。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月11日 19:13 cheekさん
  • クーラント漏れ修理

    サーモスタットからアッパーホースに向かうアウトレットの合わせ目からクーラント漏れが発生。外側から液体ガスケットを塗って応急処置していましたが再度発生し、また部品も入手(サーモスタットは純正廃版で社外同等品、ガスケットは純正部品)できたので寒いなか重い腰をあげましたw クーラントの通るホースより圧力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年12月22日 15:12 ゆうちゃん@和歌山さん
  • ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプを新品さんに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 23:15 RANGER☆さん
  • ラジエター周り更新

    FJ40部品が手に入る感謝です、早々に取り付けました、今週末初イベント参加でメンテナンスしないと、辿り着けないと困る、参加される方色々教えてください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 08:56 ゴッツンさん
  • ヒーターバルブ取り外し

    左が取り外したヒーターバルブ 右が新品のバルブ、ただし後期型用。 左端のケーブルを留める部分が違います。外した方も機能的には大丈夫なんですが、中までサビてるので時間の問題かも どうするか考えます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 14:49 ひろ103201さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)