トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • パワーウィンドウ・スイッチBOX 改造

    写真の位置にダイオード追加で、窓自動全閉有効になりました。 手持ちの整流用ダイオード1個で簡単改造できました。 写真の基板に、昔は付いていたダイオードが取付けられてませんでした、のでプリント基板の部品面にシルク印刷されているとおりに、ダイオードを追加しました。 このスイッチBOXをはずすのは簡単! ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2015年9月19日 14:23 bffL/C77さん
  • ヒーターブロアレジスター交換

    ランクル70乗りのベストセラー商品。 ヒーターブロアレジスターです。 一個1000円程度。 エアコンのLOだけつかなくなったら このパーツがやられています。 追記:新しい情報で弱ばかり使っているとスイッチ関係がやられる事もあるそうです。貴重な情報ありがとうございます! 助手側のここら辺から 上 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2014年8月30日 14:34 アスナロさん
  • パワーウインドウのオート化

    フロント側を持ち上げ、フロントにスライドさせてコネクタを抜いてはずします。 矢印の場所に整流ダイオードを取り付けます。 1N4007を1本使用したけど残り99本どうしよう。。 赤丸の所がハンダで塞がれているので吸い取ります。 カバーとスイッチユニットを分解して、スイッチのストッパーをカットします。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年5月16日 13:10 やっちょんさん
  • クラッチスタートキルスイッチ増設 頭使った~

    クラッチスタート キルスイッチ増設しました。 自動戻りスイッチでスイッチ押している間のみセル回ります。 用意した部品。これにリレーも用意しました。 ターゲットは、クラッチの根元にあるこのコネクタです。 たまたまあったこのコネクタを少し加工しました。 色々調べていたら オートクルーズの ピボット ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年2月12日 11:49 makoyuuki77さん
  • パワーアンテナキャンセル(サブタンクスイッチ取付け)

    ACC ONで勝手に伸びてくるラジオのアンテナをキャンセルする為に、スイッチを追加しました。 使用したのは純正のサブタンクスイッチ 配線はイルミ、アースと、オーディオ裏10Pカプラーのアンテナコントロール線です。 電球なのでイルミとアースはどっちでもOK LED化した人は極性に注意。 10Pカ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2016年6月23日 01:02 KK505さん
  • パワーウインドゥ自動化 その1

    みんから先輩方々のを見習って自動化に取り組みます。 まずは車体から取り外し。 前側を持ち上げ取り外し。 その後、前面にスライド。 配線のコネクターを外します。 配線が短いのとコネクターが硬いので外すのに多少手間取ります。 スイッチを外したらまずは半透明なカバーを外します。 ツメが固いので精密ドライ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2015年12月20日 20:09 shimamuuuさん
  • セルモーターのマグネットスイッチOH

    去年の暮れにエンジンを掛けた後もセルが回っぱなしになるのが2回ほどありまして、幸いエンジン切ったらセルも止まってくれたので良かですか、完全なオーバーラン起こす前にマグネットスイッチのOHを行いました。 交換した部品は バッテリーターミナルスターターキット モーターターミナルスターターキット マグ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2017年3月24日 21:41 伊藤園gineeringさん
  • AUTO-VOX V5pro 取り付け②

    リアカメラは、車内のガラス中央付近に設置を計画。 駐車バックモード時に、できるだけ下方向が映る角度で検討しました。 ただ、付属のブラケットでは垂直面のガラスにはうまく固定できません。 いちおう自動車業界の設計仕事もやってるので、ササっとブラケットを設計して部品発注することにしました。 ミスミの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月14日 13:00 Bomber-Pさん
  • パワーウインドゥ自動化 その2

    次はスイッチのカバーを加工。 ちっちゃなストッパーを外してから横の留め具をズラしてスイッチカバーを取り外します。 こんな感じ スイッチの爪をニッパーでカット。 カット前 カット後 完成して取り付け、動作チェック。 自動で上がったときの感動は何とも言えませんです。 先輩方々、ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年12月20日 20:15 shimamuuuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)