トヨタ ランドクルーザー80

ユーザー評価: 4.48

トヨタ

ランドクルーザー80

ランドクルーザー80の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランドクルーザー80

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • BIGブレーキマスターシリンダー装着

    ハチマルのブレーキの効きが弱いのは 乗っている人には有名な話です。 もっとよく効いて欲しいと思っている人は 多いと思います。 そこでハチマルにコースターのブレーキ マスターシリンダーが付くとの情報がありました。 ただコースター用と言えども種類が とんでもなく多くハチマルに装着できるものが どの品 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 6
    2014年2月9日 17:55 J☆さん
  • アンチラトルスプリング流用

    以前ダートウェイのブログに LC100のサビたブレーキ キャリパーが載っていた。 「ひどいサビだなぁ」なんて思って 見ていたら 、80用のキャリパーと 違うことに気がついた。 右側の針金みたいな部分。 しばらく写真を見て考える。 これは何だろう? 何の役割をするんだ? 一つLC10 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2014年4月29日 20:45 J☆さん
  • LC100用ブレーキパット流用(前のみ)

    「LC100用のパットが使えるよ」 という情報がありました。 半信半疑でタクティのLC100用のパットを購入。 見ると右のハチマル用と比べると 左の100用は当たり面が広い。 だからブレーキがよく効くとのことらしい。 早速取り付け。 タイヤ外してパット入れようとしたら 100用は分厚いので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2010年9月1日 04:20 J☆さん
  • 前後キャリパーオーバーホール&マスターシリンダー交換

    キャリパーとマスターシリンダーの他にブレーキフルード交換もしました。 余裕を持って2本買いましたが、ギリギリでしたがなんとか1本で総交換できました。 リア運転席側 錆と泥が酷いです・・・ 近々ピストン交換します。 フロント側は写真全くないです。撮る余裕がありません。 運転席側はやや固着気味でしたが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年2月21日 18:07 846さん
  • ランクル100用フロントブレーキパッド流用

    左が100用、右が80用。 ご覧の通り100用のパッドの方が面積が大きいので止まるらしい(ネット情報の受け売りです)。 流用できるのはフロントだけなのでお間違えの無いように。 作業は難しいことは無いのですが、パッドの厚みが80用よりあるみたいなのでシムが入らない事だけ覚えておけば大丈夫です。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年4月17日 17:06 作造さん
  • 定期前後キャリパーOH&全ブレーキホース交換

    前回のキャリパーOHから2年半 経ちましたので、前後キャリパー OHを行いました。 まずは上げてウマを掛けます。 ブレーキラインを切る前に パットを外してからブレーキ ペダルを踏んでピストンを 出すようにしてます。 4つのうち、2つのピストンの 動きが悪くなかなか出て来なかった。 シール類など交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年6月5日 14:58 J☆さん
  • キャリパー、マスターシリンダーO/Hとブレーキホース交換

    まとまった休みがもらえたので一気にやっちゃおう!ということでブレーキ周り一新です。 まず前後ホーシングに下りているブレーキホースの交換。これは取って付けるだけ。 そしてリアキャリパー、マスターシリンダーを外します。 錆も傷もなく、キレイでした。洗って磨いてピストン組んで完成。 ブレーキホースも交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年10月25日 11:03 月刊タオルさん
  • マスターシリンダーOH

    やってしまいました⤵ この前のキャリパーOH時に締めたつもりがボルト締め忘れで走っているときにカン ガガガ…ボルトが飛んでいってしまいました┐('~`;)┌ んでさっそく注文したボルトが届いたのですがワッシャもついていると思ったのですがついていなかったので ないものは作る❗ 父親の精神を思いだし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月17日 20:13 lc的生活さん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール その2

    ピストンとダストシール、固定しているセットリングを出しました。 次に、シリンダー内にオーリング(ゴム)が残っていたのでこれもはずします。 シールキットです。トヨタのラバーグリスを別途購入して使っています。それと、ピストンは2つを新品と交換しました。 シリンダーの中を掃除してきれいにします。 オーリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月20日 23:44 ばしくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)