トヨタ ランドクルーザー80

ユーザー評価: 4.48

トヨタ

ランドクルーザー80

ランドクルーザー80の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ランドクルーザー80

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ATメンテ

    以前からやりたかったATのメンテを行いました。 まず、このATのオイルパンを取ります。 ATFを抜き、ボルトを緩めて落ちてこないように4隅の4本だけ残します。 外れたオイルパン。 底のほうには意外とたくさん鉄粉があります。 綺麗に掃除をしておきます。 このガスケットリムーバーを使い、オレンジ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年4月17日 15:30 J☆さん
  • 念願のFR化

    ランクル80 VX Limited はフルタイム4WDですが 2WD FRで走ってみたいと思い、マニュアルフリーホイールハブを 付けたいと思いました。 現物入手。 本体、ガスケット、諸々含め2セット\38,000で部販より購入。 (少々勉強してもらいました、感謝します m(_ _)m) 奥さんに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2013年4月21日 11:58 METAL GEAR 80さん
  • ハブ・ナックルのオーバホール......141,423Km

    LRとも過去の整備があやふやなので一挙に新しくしました。運転席側は左の画像の様にグリス+オイル+泥でベトベト状態になっていました。 屋根のない駐車場での作業でしたので雨や風の日の影響で 10日間を要しました。 手順は整備書や他の方のネット情報に詳しいのでここでは我が80での整備作業で気が付いたこと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年4月27日 23:06 @yさん
  • ハブボルト交換

    タイヤ交換時にハブボルトが折れてしまいました。 全く持ってして、無理な力を掛けたつもりは無いのですが、簡単に折れてしまいました。 ハブボルトの交換なんてやった事無いんですが、トライしてみます。 とりあえずフリーハブをバラしますね。 このコーンワッシャーてのがなかなか曲者です。 ナットをこの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月30日 00:17 いし君さん
  • ナックル・ハブOH準備編

    キングピンボルトが折れてしまったのでOHする為、部品を揃えました。折れたのは左ですが、左右共ナックルとハブをOHします。 まず、スピンドル左右分。 スピンドルも部品変更されているみたいです。 過去の部品は、メタルブッシュだけが圧入されていますが、新しい部品はメタルブッシュとニードルベアリングが入っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年8月14日 11:38 yakingさん
  • ハブベアリングの交換

    せっかくはずしたローターなので、ついでにハブベアリングの交換もします。まずはクローワッシャーをはずします。 次にアウターベアリングをはずします。 裏返してオイルシールをはずします・・・抜けませんでした。 仕方ないのでもう一度表向きにして、ドライバーでインナーベアリングごとたたき出します。 出ました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年10月28日 22:08 ばしくんさん
  • ベーンポンプOH❕その壱

    気になっていたパワステオイル漏れ┐('~`;)┌ ワコーズ漏れ止め入れたりしていましたが少しマシになる程度だけで漏れは止まらず、オイル足しでつないできましたが、重い腰をあげて初作業のOHを決意!( ̄- ̄)ゞ 部品共販が合併で近場が閉店し少し遠くなったのがめんどうなんですがゲットしに行きました❗ ト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月3日 08:19 lc的生活さん
  • デフとトランスファーのオイル漏れ修理

    Wカルダン発注にあたり、まず漏れのあったコンパニオンフランジのシールとデフのアウトプットの交換です。 まずコンパニオンフランジとシールの交換です。 カシめを外すのが厄介なぐらいですね。 で〜外したら付けるのですが、シールを打ち込むのにちょうど良いのが、ランクル乗りなら誰でも持ってる、ナックル整備 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月11日 17:40 ダウチョさん
  • ベーンポンプOH❕その弐

    オイルシールは22mmソケットがちょうどだったのでさくっと打ち込み、あとはOリングを新品に変えていき、バラバラになったベーンポンプの羽やらなんやら組み込んで、push pushして 間違いそうになったのがここのOリングとフロートコントロールバルブ?のところのOリングが微妙にサイズが違うので新品とし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月3日 08:42 lc的生活さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)