トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

グリル・エンブレム - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • グリルにネットを装着 虫対策。

    プラドの大きなグリルは嫌いではないのだが、甲虫類が余裕で入り込みそうな隙間はイマイチ嫌い。 グリルを外して金網でも張ろうかと思案しながらインターネット界隈で情報収集。 ちょいとウロチョロした所で、大掛かりなことをせずとも良い専用品を発見。 やはり、輸出に強い車は痒い所に手が届く小間物が豊富。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2020年6月13日 20:46 き た か ぜさん
  • リアガーニッシュのラッピング

    ヘッドライトガーニッシュに続き、リアガーニッシュもラッピング。 以前(写真)のヘッドライトフィルムの色目も気にいってたのですが、フロントに合わせて仕様変更。 フロント側のフィルムと違い、劣化の少ないリヤ側のフィルムは糊残りも無く、綺麗に剥がせました。 ラッピングシートは同じく3M-2080-S26 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月5日 20:41 T.s.T.sさん
  • エンブレム撤去

    燃費基準のステッカーとTXエンブレムを剥がしました。 コーティングと同時作業です。 ツルツルー♪ 納車3日目の作業なのでエンブレム跡もありませんね! 他にも貼らなくていいステッカー類は貼っていません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月26日 22:25 ysk@さん
  • お尻ツルツル

    今回はリアガラスにステッカーが貼ってない。販売店ステッカーも簡単に剥がせたので、TXエンブレムも取っちゃいました。昔からWAXが入り込むのでレス化してたんですけど~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月6日 17:43 tetu88さん
  • エンブレム・シールはがし

    つるっとしたい。 シールはつめではがし、エンブレムはタコ糸ですぐに取れました(5分くらい)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月13日 14:26 pppradoさん
  • ヘッドライトガーニッシュのラッピング

    GWの弄り(第1弾)はヘッドライトガーニッシュのラッピング。 塗装と迷いましたが、変更できるラッピングにしました。 以前、ブラックメッキ風にしたくてベットライトフィルム(ライトブラック色)をラッピングしていたのですが、1年半くらい経過すると写真のように、劣化して色褪せやヒビ割れ個所が発生。 ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月1日 06:47 T.s.T.sさん
  • Tint+ エンブレムスモークフィルム施工

    しっかり汚れを落としてから中性洗剤入りの水で表目を濡らしました。 フィルムを仮合わせ。 思ったよりサイズが小さく感じました。 また上から見るとトヨタエンブレムのシルバーが見えたので、少し上より気味に合わせました。 スキージーは持ってなかったので、要らないカードを使って水抜きしました。 また、寒かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月26日 21:45 SHUNZAさん
  • 欧州トヨタ純正品 プラド ボンネットプロテクター(バグガード)

    欧州トヨタ純正の、ボンネットプロテクターを入手しました。 LAND CRUISER の文字が具~♪ 昨晩、群馬からの出張帰り、薄暗い中での取り付け作業。 先ずは、金具を4箇所取り付けて、フロントグリル上部のメッキ部分を外します。(10mmボルト6箇所)仮止めして、傷防止テープを貼っている所です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月28日 07:23 (じ-.-じ)さん
  • グリルの修理

    グリルを外してみたら・・・  ・金具の錆  ・取付部分の破損 していました。 交換してしまえば済んでしまいますが、修理です。 まとめてアップしてしまうと、 ・取付部分は、ほとんど壊れていました。 ・金具は錆びていたので塗装です。  ここでもボディ色を採用(塗料の使い回し)。 【グリル上部】 この修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月30日 06:07 thu117さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)