トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アルミテープを貼ってみた。

    3年、いや実はもう少し前から、トヨタ自動車のクルマに生産ライン装着されていたという掲題のテープ。下記関連URLにある通り、特許提出の参考図(左記)の当該箇所の一部に貼ってみた。特許受理という事実はあるが、それが科学的根拠の証拠になるわけではない。新たな技術に独占権を与えるのみだ。とはいえ、あのトヨ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2020年2月24日 16:34 うめお@テストドライブさん
  • カメラ取付

    フロントと 助手席側サイドミラーにカメラを取付ました。 映像分割(最大4映像)を使い 5インチのモニターで常時見れます。 会社の駐車場が狭く、フロントにカメラが欲しいと思って取付ました。 サイドカメラはついでに付けましたが、初めてのサイドミラーの分解で予想以上に手間取って時間がかかりました。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年5月17日 23:54 ゆーだい6556さん
  • パーソナルcarパーツ ワンタッチウインカー

    今回はワンタッチウインカーを取り付け! 配線は電源(赤)、アース(黒)、右ウインカー(青)、左ウインカー(黄)の4本 ハンドルを回し左右2本のビスを外してコラムカバーを取り外します。 赤丸のあるコネクターに配線を割り込ませます。 ここで諸先輩方が上げている整備手帳で予習はしていたのですが… ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年3月22日 07:44 KuROさん
  • USBポート取付

    空きのスイッチホールにUSBポート増設! プラドはシガーソケットから取ると配線が邪魔になってましたが、これでスッキリ! 暗い車内でも青いライトで分かりやすく照らしてくれます クーポン利用で楽天2280円でした! シガーソケット裏のコネクタから配線を取り出すだけなので、作業時間20分ほどで完了!

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年2月16日 00:26 ウォークvさん
  • ワンタッチウィンカー

    これをウインカーの配線に繋ぎます 配線はこんな感じでピンクとグリーンに繋ぎます アップ

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年9月20日 00:04 まっこりさん
  • ヘッドランプクリーナーコントロールハーネス

    ヘッドランプを点灯した状態でウインドウウォッシャー液を出すと連動してヘッドランプのウォッシャー液が噴射されます。これにより異常にヘッドランプ周りが汚れたりします。これを個別にコントロールするハーネスを取り付けます。 右フロントタイヤの前あたりにあるハーネスを取り外します。 取り外しは思いっきり引っ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年9月26日 12:20 heart_blueさん
  • 150プラドのオプションカプラー(幽霊👻配線)

    コレも有名かと思いますが、改めて。150プラドの既にバルクヘッドを貫通してる使われてない配線ご紹介。 エンジンルーム側はエンジン向かって右側、バッテリーとの間に最初の画像のカプラーが、キャップが付いて、ビニールテープで簡単に固定されて有ります。 室内側は助手席の左手奥のハズ、下から除けば見つかると ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2023年8月9日 10:55 gokuraku56さん
  • プラド150 後期 社外 ホーン 交換

    純正の音は好きではないのでアルファーホーンに交換しました。 がっつり見える部分ではないので余っていた中古のホーンです。 赤印のクリップを外します。 全部で13個あります。 そうするとカバーが外せます。 中心を下に押してから引き上げます。 画像の状態になると外せます。 アース用のケーブルを2本作りま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年4月11日 23:15 コスごんさん
  • デアイサースイッチ内部の接続調査

    デアイサースイッチの内部の信号接続構造を調べてみました。ハーネスと配線の色と合わせて結果を掲載しておきます。 スイッチは6極あるうち、右から3番目が空きになっています(結果5極です)。 ハーネスの配線色で予測をつけて、各端子に電圧をかけて動作確認し、内部の接続構造を予想しました。 写真では、スイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年12月30日 10:13 tomkou0208さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)