トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 190円でスタビリンクロッドを短くしてみよう

    必要とする部品は、8ミリ-ピッチ1.25のナットが4つ、同じピッチのロングナットが2本。 ロングナットは30ミリか40ミリあたりがホームセンターに置いてます。自分はそんなに短くするつもりはないので、40をチョイス。 工具はやはり8ミリ-1.25のダイスと、切断する工具(糸ノコとか)。あとは固定で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 8
    2006年9月13日 00:44 DIY・つけめん特盛さん
  • タイロッドエンド&ロアボールジョイント交換(前編)

    タイヤ&ホイールがボディに干渉。ロールセンタータイロッドエンドつければあたらなくなるのでは?と期待を込めてKTSのロールセンタータイロッドエンドをつけます。 ついでにJZX系のウィークポイントのフロントロアボールジョイントもついでに交換します。 フロントをジャッキアップし、リジッドラックをかけます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年10月11日 22:12 ru-inさん
  • GX71 自作車高調 ~車高調の制作1~

    まずは、GX71の純正ショックを用意します。ボロでも何でもいいです。(TEMSはだめだよ。) ショックのばらし方は省略しまそ。てっぺんのネジ外すだけだからね。 そして、要らない純正バネ用の皿をグラインダーでも何でもいいのですっとばします。 これでショックケースが筒になったわけです。 次に純正のシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2012年11月3日 16:36 BIGBOSSさん
  • MOONFACE LAジョイント交換

    アッパーアームのジョイントのガタが酷くなったので、MOONFACEのLAジョイントで補修する事にしました。 Rピンみたいなのを外し、17mmのクラウンナットをある程度緩めてからプーラーでジョイントを外します。 タイロッドエンドプーラーでは厚みがあるので入らなく、2爪だと力が斜めに掛かるので3爪の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月10日 13:43 すーぅさん
  • タイロッドエンド&ロアボールジョイント交換(後編)

    タイロッドエンドを回してタイロッドから外しますが、ねじ山の位置をマーキングしておき、同じ位置に新しいタイロッドエンドをつけるようにした方がアライメントのズレが少ない。どっちにしてもアライメントはとったほうがいいですが・・・。 取り外した純正タイロッドエンドとKTSのタイロッドエンド。 上が外したロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月11日 22:22 ru-inさん
  • 何を食ったらこんな事をやるんだと言われるサス流用 パート2

    車高はいい感じになったものの 16800という高額な買い物を水の泡にするのは絶対に悔しい。 そんな重い思いでいたところこコイツ(赤丸)が目に入る。 まったく使う予定じゃなかったR32のリヤ用・・・ ロアアームブラケットと幅を比べてみる・・・ こりゃ付かないな・・・ 幅が同じだから入らない・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年9月15日 01:22 きYOさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    スタビライザーのブッシュが劣化、特にリア。 ギュッギュ、ゴンゴン音がするので交換します。 ちなみにスタビライザーはだいぶ前に中古で買ったARC製。 スタビブッシュいくらするのかとビビっていたけど、前も後ろも1個1000円(税別・送料別)でした。 まずはフロントから。 ジャッキアップしてリジッドラッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月11日 21:14 ru-inさん
  • フロントテンションロッド交換

    フロントのテンションロッドのブッシュが激しく亀裂が入っているので交換します。 トヨタ純正部品としての名前はロアアームNO.2。 用意したのはSXE10アルテッツァ用のモノです。 いつも通り、ジャッキアップしてウマをかけます。テンションロッドのボルトはかなり固いです。車体が揺れないようにしっかりウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月15日 23:07 ru-inさん
  • ちまちまやってます笑

    コーナー復活♪ 次はどこの高速でとれる?笑 ロアの加工はさておき、、一応組みました! 前もこんくらいハミタイしてたけど降ろして収まるかなー? 無理ならボコボコ前提でフェンダーしばきます笑 にしてもアッパー延長ってキャンバー起きるね! ロアは全然起きなかったんにー(´・_・`) トーコンが結 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月26日 22:37 ままい@ばなな。さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)