トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 前後のキャリパー移植とブレーキマスターの移植

    以前に作業したブレーキキャリパーとマスターシリンダーの紹介です。 フロントは、JZA80スープラの4Pキャリパーとディクセルのスリットローター(JZA80用)とディクセルのEStypeパッドです。 リヤは、ER34の2Pリヤキャリパーとディクセルのスリットローター(jzx100用)とプロジェクトミ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月1日 22:01 MARK-V(マークV)さん
  • GSキャリパー取り付け

    先日OHしたGSキャリパーと取り付け用ブラケット、334mmローター、ブレーキパッド一式を取り付けました。 時間に追われてた為画像があまりありません🙀 まずマークII純正ローターと334mmローターの比較 キャリパーは軽いのですがローターはかなり重いです。 順番としましては ①キャリパー取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月19日 01:46 kassyiさん
  • JZA80キャリパー流用

    80キャリパーのカラーを偏芯アダプターに変更する必要があるので、プレス機かプーラーとかで抜き取る必要があります。 フロント用はヤフオクのノーブランド品を使用しました。 偏芯しているボルト穴をキャリパーの左右外側に向くように装着します。 圧入はシャコマンで簡単に出来ました。 リア用はカザマオートを使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月18日 20:00 すーぅさん
  • リヤキャリパー交換

    お次はリヤキャリパー 30セルシオキャリパーと80スープラローターです。 ( ^ω^)ノーマルキャリパーローター外して バックプレート切断(´゚ω゚`) 説明書には叩いて曲げてと書いてあったが 上手く逃げないので 思いきって切断!! ブラケット取り付けて ( ^ω^)完成 エア抜きもバッチリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年2月22日 22:04 眉毛 ショボンさん
  • かなり古いネタ 20セルシオキャリパーの移植の巻

    必要な物 セルシオキャリパー 偏芯ナット ロールセンターアダプター ブレーキの後ろについてるいるプレートが干渉します。 男なら気合いでカットです。 ロールセンターアダプターを着けます。 これが無いとまたもや干渉します。 これでアーム達を逃がします。 ちなみにこれは25mmです。 ここでセルシオキャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月17日 14:49 1J暴君わんじぇいぼーくんさん
  • TRDキャリパー取り付け

    ホントは友人から譲ってもらったスープラキャリパーを 付ける予定でしたが問題が起きました。 それは。。。取り付けてみたところ キャリパーとローター側面 (パットが当たる面でなくて側面です) のクリアランスがほぼ無い状態・・・。 気にしない方は問題なしでしょうが 自分は気になります。。。 ためしに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年9月12日 22:53 だっちーさん
  • ブレーキキャリパー交換(前編)

    ブレーキキャリパーをOHしたSXE10用のキャリパーに交換します。ボルトを外す時、かなりの力をかけるのでジャッキアップ後しっかりとウマをかけましょう。 ※制動装置です。やる人は自己責任で。 まずはキャリパーとブラケットをつないでいる上下2本のボルトを外します。スライドピンがとも回りするので、ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年12月1日 23:24 ru-inさん
  • せっかく右ルートに間に合わせたのに…(笑)

    ホイールを履き替えて…早4ヶ月 お気に入りのケルベロスを脱いだ一番の目的はこれ(笑) 踏み散らかし号のブレーキに不満があったわけでは無いけどね… あんまりブレーキ踏まないしね(笑) けど ブレーキを強化してる車と走ると その差は歴然(汗) ケルベロスのまま でっかいキャリパー入れると更に外に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年9月24日 21:28 papa♪さん
  • GX71 BNR32GTRキャリパー 流用取付

    まずは純正キャリパーを取り外します。 古いとボルトが堅くて大変(汗) センターハブキャップを外してナット・ベアリングを外すとハブが外せます。71はローターとハブが一体なんです!普通はハブにローターを被せるのが一般的ですよね~ ハブとローターを取り外しキャリパー流用スペーサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年4月19日 20:07 junsan.さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)