トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - マークII

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • オルタネータ オーバーホール 異音 アイドリングでギヤ入れて ブレーキ踏むと ウイーン音

    アイドリング時にギヤが入った状態で ブレーキ踏むと ウイーン音 発電が少しおかしい ダイオード破損系と判断 ベアリングなら 常に音がする テスター計測して 発電はしてる オルタが低速回転で 発電不良 先程オルタ バラして 交換しました。 すると 今まで気になってた 異音 完璧に消えました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月24日 08:28 90マーク 素人板金さん
  • レジンで復活させよう

    車両購入時から割れてたカーテシランプ。 カーテシランプって知ってますか? おっかなびっくりレンズ部だけ取り外す。 替えは持ってるんだけどね。 アルミテープを「表」から貼って「裏」からダイソーレジン(ハード)を流し込む。 いいね。 じゃなかった。 アルミテープを裏から貼って表からレジンを流し込めば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月12日 12:00 NAOYUKIさん
  • [JZX81]スターターリレー

    夏場の温感時と言うより熱感時の始動不可が頻発するようになった。 キーを回してカチカチするならまだいいが、無反応が出てくるのに嫌気が差したので、手持ちのリレーと拾ってきた配線でスターターリレーを作製する事にした。 早速スターター側に配線を繋いである。 リレーはエーモンのやつが一番見栄えと使い勝手が良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 17:27 H@zxさん
  • ドアスイッチLED打ち換え

    ドアから取り外す際の画像は撮り忘れました。 いきなりバラけていますが、ビス数本を外しツメ4ヵ所を軽くこじれば開けます。 割る時は画像左側基板の付いた白い方を下にして、黒い部品を上に持ち上げる様に割ります。 横向きや黒い部品側を下にすると基板側の金具をバラ撒く可能性があるので注意です。 照明LEDの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 12:09 noraneko81さん
  • ETCSキャンセラー取り付け

    グローブボックス取る スロットルコンピュータが無い! と思ったらダッシュ貫通ロールバーのせいで違うとこに移動してた。 こんなとこに居たかぁ 固定が雑だな、やり直そ。 配線カットしてギボシ付けて 配線ミスは無いはず・・・ 配線ミスは無いと思う 配線ミスは無いはずと信じている 完了! と思ったら取説の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月4日 18:16 腹黒BLACKMANさん
  • エアコンガス補充

    夏本番を迎えて冷え具合がよろしくない… 前々からわかっていましたが、エアコンガスが少し減ってしまっているようです。 サイトグラスもあわあわ… 年式が年式なので、エアコンガスは昔ながらのR12、フロンガスですw 手に入れるのに苦労しました。『経済的に』w 外気温29℃ 補充するにはほぼ最適な気温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 21:08 senn@e111→ZN6→ ...さん
  • エンジンルーム配線引き込み

    アクセルペダルの横にあるグロメットからエンジンルームへ配線の引き込みが可能です。 配線の束よりも少し上の部分(赤枠)を電工ナイフで突き刺して貫通させればほぼゴール。 適当な棒を差し込んで、棒と配線をビニールテープ等で固定し、室内からエンジンルームに向かって押し込むだけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月7日 18:52 オーバーヒートテックさん
  • ホーン移設

    エアコンコンデンサーの前に有るホーンを移設します オイルキャッチタンクと共締めして装着です😃もう片方のホーンはバンパーの中に有ります~😅 完成です😃コンデンサーの周りはオイルクーラー以外、邪魔な物を無くしてスッキリ❗ラジエーターが少しでも冷えるようにと細かい事しました😃前より冷えが良くなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 03:45 ★JZサトシ ★さん
  • キーレス修理・電池交換

    キーレスのトランク用のボタン修理です。 100系乗りならお分かりかと思いますが、ド定番のゴム飛びです^^; 最初は付いてましたが、車買ってから1週間でいなくなっちゃいました(´゚ω゚);*.':;ブッ ボタン修理と言うよりもボタンのゴムが飛んでいない中古の物に入れ替えなんですがね^^; あと今ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 00:00 JGZX-LTDさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)