トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - マークII

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ヒューズ交換

    ETCのシガーソケット電源・・・これグレーゾーンですが邪魔になるのでとりあえず作りました。 ここからは110マークⅡあるあるネタなので最近乗り換えられた方のご参考までに このETC配線を取り出すためにガチャガチャ・・・と作業中にパチっといってしまいました・・・ ヒューズ切れたかなと 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月6日 17:43 えどわーど53さん
  • オルタネータ交換 その1

    一応簡単に作業方法を書きますが、DIYですので参考にされる方は自己責任にてお願いします。 オルタネータの純正流用です。 写真は1JZ-FSEに搭載されている物です。 走行距離9万キロ台の中古なので、一応ブラシだけ点検しました。写真はオルタのエンドプレートを外しているところです。 ブラシです。まだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年6月16日 17:42 JGZX-LTDさん
  • ルームランプ マップランプ連動

    マップランプとルームランプLED化したのでついでに。 マップランプの純正とLED比較。 だいぶ雰囲気変わります。 とりあえず整流ダイオード。 大須辺りに買いに行って半田しようかと思ったけど交通費&時間を考えたら 近くのオートバックスで買ったほうが安上がりで時短。500円ぐらいだったし。 接触不良し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年3月6日 19:12 ora5kuuさん
  • MPXボディ換装

    助手席のパワーウインドウがドアロックOFF状態でしか機能しないという奇怪な現象に見舞われ、色々故障箇所を探ってみたものの原因特定が出来ませんでした。そこでこのMPXボディCPUの換装に踏み切った訳です。 MPX換装箇所は運転席足元右側に在るヒューズBOX裏側です。まずはをフロアカーペットを捲ります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年7月20日 13:03 黒豹7さん
  • 燃ポン配線引きなおしについて

    バッテリーの+を後部座席の裏に持って行きます。配線は太ければ太いほど良いですが、7.5sqもあれば十分でしょう、ヒューズをかませるのも忘れずに。サービスホールは運転席の左足側にあります(というかそこにしかありません)。 リアシートの背もたれを外すと丸いフタのようなものが出現します、それを取った奥に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年5月13日 22:47 にっすぃーさん
  • イナズマパルス取り付け

    取り付け後です。 またこのようなエコグッツを取り付けてしまいました(笑) ホットイナズマとの併用でさらに効果大だそうです 自動車のノイズ障害で、最も強力なのが点火装置から発生する“放射ノイズ”と言われています。 「イナズマ パルス」は、その放射ノイズの低減とアース強化をすることで、各電装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年11月18日 21:06 mtみっくんさん
  • 某オクのリトラクユニット装着【失敗編】

    某オクに出品されている、 ドアミラーのリトラクタブルユニットを買ってみた。 価格は激安の1,980円(笑) 配線は7本です。 ・常時電源(赤) ・ドアロック信号(黄) ・ACC(橙) ・ミラー格納※SW側(青) ・ミラー格納※モーター側(桃) ・ミラー開放※モーター側(緑) ・アース(黒) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年4月19日 22:34 寮長先生さん
  • ETCSキャンセラー取り付け

    グローブボックス取る スロットルコンピュータが無い! と思ったらダッシュ貫通ロールバーのせいで違うとこに移動してた。 こんなとこに居たかぁ 固定が雑だな、やり直そ。 配線カットしてギボシ付けて 配線ミスは無いはず・・・ 配線ミスは無いと思う 配線ミスは無いはずと信じている 完了! と思ったら取説の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月4日 18:16 腹黒BLACKMANさん
  • 月刊「マークⅡをつくろう」1月号

    お久しぶりです! 最近は、車いじれなくて冬。 そんな中、やっとマークⅡを修理できますw 今回は、旧車の定番オルタネータ修理。 実は、去年の何JMTでブローしまいまして 今に至ります。 というわけで 外せるものは外していきましょう!! 次に、ベルトを外します。 オートテンショナーにメガネを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月9日 22:49 無☆料さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)