トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークX G's

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • リアブレーキグレードアップ計画 LS600(460)用キャリパー&350mmローターキット

    整備手帳として、遅々として進まない(笑)リアブレーキグレードアップ計画 【LS600(460)用リアキャリパー&350mmローターキット】について記録していきます。 <2016/04/29時点> ・LS600(460)用リアキャリパー「A16」(中古)入手済み。OH及び塗装を別途ショップへ依頼予 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月29日 18:57 やー90さん
  • リヤ350φ化

    各パーツの下準備が完了したので、3年越しの想いを現実のモノにします。 さようなら純正 ※諸先輩方がアップされてますが、備忘録としてアップ ローターとキャリパーを取り外し ブレーキホースは最後に素早く交換する方法を選択 (フルード消費量を減らすため&地面の汚損防止) バックプレートは急場しの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月2日 20:10 棒走カーボンさん
  • ブレンボ装着

    マークXG'sは、ビックキャリパーでフロントだけブレーキ容量がアップしていますが、所詮純正ブレーキです。 一応リアは新車時からリアブレーキに不満がありLS対向キャリパーでローター径も大きくしていましたが、やはり純正なんです。 早速取り外しです。 ブレンボ装着完了。 長男が選んだオプションカラーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月13日 21:40 AL HY kazutakuさん
  • マークXG’sリアブレーキの自作「G’s」ロゴマークの貼付け

    グローバルさんのマークX13#用レクサスLS600・2potキャリパーキットを「G’s」レッドで塗装してもらいました。 WebでG’sの画像を探してjpgファイルで保存し、ペイントで開いて大きさを調節し、印刷します。 予めキャリパーから取っておいた型紙に当てて、最終的な大きさを決め、再度印刷して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月30日 19:20 爽快ツアラーさん
  • キャリパーOH

    G'sのお受験が10月にあるけど10月はウチの会社は、自分の車を整備しどころではないので、タイヤ交換、除雪車の整備等で忙しいから、今日仕事が暇だったので、会社にお金を落とす為に整備しました。 純正はおそらく高いので、セイケンにヤツです。 80933km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 16:48 かつべーさん
  • キャリパー交換

    左後ろのキャリパーがスライドピンが固着して動かないので交換!右はオーバーホール! 交換!これはこの系統のキャリパーあるあるっぽいのでこまめに見たほうがいいかも ブレーキオイルもついでに交換!ワコーズのドット4に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 14:07 otogiさん
  • ブレーキローター&パッド&フルード交換

    スリットがほぼ消えてしまったので、ブレーキローターを交換しました。 前回と同じ、KsーSPEEDの GTスリットローターです。 ⭐前回交換からの走行距離は約25000㎞  岡山国際サーキット走行:9回  富士スピードウエイ走行:9回 フロント 品番:FCR-GT-9363 42,570円(税込み) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 19:45 yumeXG'sさん
  • ブレーキキャリパー交換(Fr L側)記録

    先日負傷したキャリパーを交換してもらいました。 汚れが取れにくくて綺麗にするのは大変だなと思っていた矢先だったので、片側だけだけど、交換してもらえて良かった。 ブレーキは相変わらずよく効く。 今まではパッドが長持ちするようになるべくペダルを踏まずに止まれるようにしてたけど、今は左足でブレーキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月13日 21:44 meG_G'sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)