トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ガレージTT エンジンインナーフード 青竹色塗装

    シールの後が有ります、そのまま型取りしているんですね。。気になる。。 ヤスリでヤスって、平らにします。 もうプラモですね! 下地にシルバーを塗装します。(写真はもう青竹色を吹き始めています) エアーブラシでMr.カラー C57 青竹色を3個くらい使いました。アマゾンで買うと高いので近くの模型ショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 19:37 mid-fanさん
  • 富士N1マシーンボディ製作14 ヤイト編8

    牽引フック取付基部の補強作業を実施!レギュレーションでは、M10以上のボルト2本で牽引フックを留めないといけません!一先ず3本で留めていますが、一番にいいポイントを探している所です。 サイドメンバーを切開して牽引フックを挿入しボルト留めします。 バンパーに穴を開けたらこんな感じです。牽引フックをも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月15日 21:56 シルバーグレチェンコさん
  • 富士N1マシーンボディ製作7 ヤイト編

    開口部などのスポット溶接からヤイトを始めます。ヤイトとは溶接を指しますが、ヤイトだけにヤイトしている方も大変熱いのです。 ヤイトする面の塗装は必ず剥いでおかないといけません!塗装面を剥がずにヤイトするとスパッタが沢山飛び美しい溶接が出来ません!安もんの板金屋では塗装面を剥いでまで溶接しないので、溶 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月15日 16:26 シルバーグレチェンコさん
  • 富士N1マシーンボディ製作5

    さてさてと各部の補強パーツ作成のお時間です。今回のお題目はブースター取付基部の補強パネルの製作とエンジンマウント取付基部の補強板を製作します。先ずはブースター取付基部の寸法取りを実施! 引続きエンジンマウント取付基部の寸法取りです。エンピツ君とトレッシングペーパー君は必需品です。 ついでに軸間セン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月15日 15:53 シルバーグレチェンコさん
  • 富士N1マシーンボディ製作2

    フロアパン上部に施工されている遮音、振動防止用のメールシートを撤去、糊等もナンシー改めシンナーを使い綺麗に除去します。 作業の都合上、一旦外したステアリングを取付け! MR2背面パネルは、三重構造となっており、1枚目のパネルを取外すとアスファルトシートが一緒にくっついてきます。 しかし、この上なく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月15日 14:52 シルバーグレチェンコさん
  • 富士N1マシーンボディ製作15

    塗装中の画像が無い為に塗装中は割愛しますが、塗装作業も終わり、取外していた部品を組み込んでいきます。ハーネスは必要最小限に間引きして、作り直しています。 左フロントストラット部 右フロントストラット部です。 サスペンションには、クラックス製をチョイス!高級車高調ですが、やはりレースなので、この位は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月15日 22:16 シルバーグレチェンコさん
  • 富士N1マシーンボディ製作6

    ロールバーも取付けないといけません!一から作製しようかどうしようかと悩んだ挙句、車にもれなく付いて来たロールバーを加工する事にしました!市販品だから当然フロアにボルト留めするタイプです。しかし、本来はサイドメンバー等に溶接して留める方が一番良いのです。大掛りな改造が必要となりました~ 後部はこんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月15日 16:08 シルバーグレチェンコさん
  • 富士N1マシーンボディ製作9 ヤイト編3

    ロールバー取付基部の溶接&補強作業を実施!N1レギュレーションでは、BOX構造の取付基部はNGですが、ロールバー取付にあたっての必要最低限の補強はOKです。必要最低限に収まるように加工を施します。 先に製作しておいたプレートをもう一ひねり加え最適化します。相変わらず沢山の穴が開いています。 ハンマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月15日 17:02 シルバーグレチェンコさん
  • 過去の記録2

    ようやく自走で動けるようになりました。でもまだまだ付いていない物が 多すぎます。(笑 地味~な作業が続きます・・・ だんだん飽きてきています。(笑 ほぼ完成。画像は自作のクリアサイドマーカーをくっ付けて固定中。 内装もだいたい出来ました。 フロアカーペットは1型の毛足の長いタイプを使いました。 ル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月7日 23:29 あき缶(昔はMID)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)