トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • レガリスR取り付け

    リアのエンジンマウント交換のために 外したフジツボのレガリスR せっかく外したついでに磨きます。 装着から2年、まだまだ新しい感じです マフラー装着用のガスケット 古いモノは熱でボロボロになっているので 再使用は不可です。 マフラーガスケット レガリス側 70φ 630円(オートバックス) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年8月23日 09:22 シロスケさん
  • マフラー磨き

    マフラーエンドの外側がこんな感じで汚く、先週洗車したあとピカールで磨くものの全く取れる気配なし… ネットで色々調べたところ、バイクの方々がこのWAKO'Sメタルコンパウンドで、しかもサランラップで磨くと良い、とのことでした。さ、サランラップ?😅😅 始めはウエスでやってみると、すぐコンパウンドを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月12日 11:50 ときたさん
  • 排気漏れ修理③

    結局、エキマニは純正を使います。 やはり純正品、海外製品と違い、 加工表面が美しいです。 タコ足の様な派手さは無いが、 安心感があります。 タービンとドッキング。 タコ足と比較すると、かなり重く感じます。 新品ガスケットを使いました。 もう、外す作業はしたくないです・・・。 エンジンに取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月18日 00:42 cars-mr2さん
  • AWのマフラーガスケットの謎

    マフラー=触媒間のフランジ。 マフラーから生えた出っ張りパイプが触媒側に刺さるようになってます。 純正マフラーのフランジについてるリングが純正ガスケット。今回部品注文してる暇がなかったんですが、マフラー側に残ってたおかげで助かった(´д`) 社外品でいくなら62φの汎用品2枚重ねでもいけそう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月16日 13:09 sima_simaさん
  • 寒いときに首に巻く?

    今回はこちら そう首に巻かない方のマフラーです タイコと触媒とフロントパイプの組み合わせとなります 特にフロントパイプがやばい 当然ネジは回りません なのでサンダーでキュインーと切ります ガスケットは交換するのでポイです 触媒は大丈夫そう サビを落とし耐熱塗料でお化粧です 色はチタンに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月18日 18:13 豊田四英治さん
  • 排気漏れの原因

    エキマニ・タービンを外し、排気漏れを箇所を 探します。 エンジンはエキマニより  ◆下がススで真っ黒・・・。  ◆上には、ススの跡は有りません。 見える様になると、酷さが良く分かります。 外した獲物です。 タービンが真っ黒です。 よく走っていたものだな・・・(汗) エンジンとエキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月15日 12:36 cars-mr2さん
  • 純正マフラーからSPL純正マフラーへ

    三河より届いたシロモノ。 既に塗装前の下地作りまで行われているという恐ろしい…。 感謝です。(^_^;) 耐熱塗料は、以前L氏が使用していたステンカラーを選択。 なかなか良さげな色合いです。 塗料の性質なのか?私が下手クソなのか? 何となく結晶塗装の様な表面に…。(・д・) まるまる2缶使ってコッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年11月4日 17:43 Red'sさん
  • 続:振動の恐怖

    前回、フロントパイプのボルトを固定して逃げが無くなったことにより、 ある程度予想はしてましたが、 案の定、マニが割れましたw 以前に割れ修理した際に、 うっすらはいった亀裂を補強していた箇所が割れたよう。 フェニックパワーへGO! ですw SW20は非常に作業し辛い位置にマニがあるんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月22日 22:05 moonSPLさん
  • 穴あき修理(一時的)&その他

    先日見たら、サビで穴が開いていたので、とりあえず穴ふさぎ 次に穴が開くのはココか・・・ ついでに、ずっと保管されていたアースケーブルなどを繋いでみた 触媒の遮熱板のボルトと、ボディ側遮熱版のボルトで、接続・・・ 効果は期待せず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月20日 17:27 あるごんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)