トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2NA

MR2の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - MR2 [ NA ]

トップ 電装系 コンピュータ

  • スピードリミッター解除(HKS SLD type Iの取付方法)

    大きいサーキットのストレートで180km/hを超えて走行したい場合これをつけます 本体にディップスイッチがあって車種ごとに設定がある.付属の説明書によるとSW20はST-1の設定らしい 黒いほうがディップスイッチのアタマ.本体のスイッチの色が白なので紛らわしい. つづいてECUにつなげる配線の確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 18:41 まさきむさん
  • ECUリフレッシュ整備

    1997年式でECUが心配だったのでキャニーエクイップにて、リフレッシュ整備をしてもらいました。 バッテリーを外してからECUのカプラーを外します。 カプラー外して ステーなど外してコンパクトにして配送 営業日7〜8日ぐらいで仕上がるとの事。 交換した電解コンデンサー 液漏れはしてないけど、2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月30日 17:08 zakiyama305さん
  • ECUリフレッシュ

    ECUの予防保全としてキャニーエクイップのリフレッシュサービスを受けました。 完了・返却されたECUには封印シールが貼られます。 実施作業内容はコンデンサ交換、半田修正、防湿・絶縁コーティングです。 交換されたコンデンサも返却されます。 実施前後で、クルマの調子の変化は特に分かりませんでしたが、心 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月18日 17:43 浅市 久楽さん
  • 28年と2か月越えでECUダウン

    初年度登録から28年を超えたらいろいろ故障個所がでてきました。 ①オイル交換時にオイル滲みがあり、近所のトヨタカローラで点検してもらったらディストリビュータOリングバルブ劣化でしたので交換してもらいました。 治った直後に今度は②次にラジエターから冷却水漏れ有で、リビルト品に交換して貰い順調に走行し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 15:01 ソールスケーターさん
  • パワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。)

    昨年夏のパワステ・エアコン不具合との戦いの記録(ラスボスは、ECUでした。) ■21年4月9日 P/S警告ランプ点灯とともに、重ステの症状発生。40kmほど走ってエンジンを掛けなおすと、復旧しP/Sランプも消えた。 この時は、パワステリレーの接触不良だと思っていた。。 ■21年5月22日 FS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月25日 17:26 ぎんじいさん
  • 原因不明…点検編

    原因不明のトラブルに悩まされており プラグコード交換 吸気のホース破れ交換 エアクリーナー洗浄 ダイアグチェック ECUリセットを行いましたが直らず。 原点であるECU関連を疑ってみます。 ECU内のコンデンサ破損のチェックと 購入時から付いている社外品を外していきます。 HKS SLD (スピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 11:07 わんだふるどーるキツネコさん
  • AW11 コンピューター修理2

    前回修理した基盤でアイドリングが異常に上がる現象は治ったので気分よく洗車してエンジンをかけると、数秒後にアイドリングが急上昇。 もう呆れた感じでECUを開けるとまた抵抗が焼けていました。 どうやら真の原因はこいつに水がかかると細かいクラックからしみ込むのか内部でショートして基盤を焼くようです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月13日 14:13 fate98000さん
  • AW11 コンピューター修理

    ある日突然、アイドリングが1500rpmより下がらず、アイドルスクリューでは調整しきれない事態が発生。 とりあえずISCVの点検ですが、内部はカーボンが溜まっているものの機構に異常はなし、清掃してみるも当然変化ないどころかさらに回転が上昇(汗 とにかくアイドリングに関係ありそうな部位を徹底的に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月13日 13:13 fate98000さん
  • パワステコンピューター修理その2

    パワステコンピューター内のコンデンサを交換しても治らなかったので、もう一度基板を確かめてみると、プリント基板の回路を傷つけてしまっていました…基板の裏から無理やりバイパスしました。 その後、2時間ほど運転しても一応動作し続けましたが動作が安定しない様ならコンピューターごと交換します。 その後は特に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月8日 21:39 keyo_M32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)