トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • FCコマンダー セパレートディスプレイ

    FCコマンダーですがセッティング以外にもモニターモードでの各センサー値のモニタリングができて便利です。 しかし、コマンダー然とした形状的に設置場所が限定的なのも否めません。 というかSWで綺麗に設置できるところといえば、運転席右側のエアコン吹き出し口を塞いで設置するしかありません。 最近はOLED ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 10:39 GT-Sさん
  • パワステドライバーコンデンサ交換

    パワステコンピューターの修理から数日後、またパワステが動かなくなったので今度はパワステドライバーを分解しました。 やはりコンデンサが1個液漏れしていました。 パワステコンピューターと同様に全てのコンデンサを交換します。 トランジスタの冷却のためか、基板裏にグリスが塗ってあったのでCPU用のグリスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 11:37 keyo_M32さん
  • 2021/07/11 PowerFC ミニDINコネクタ交換

    FCコマンダーやパソコンを接続するための接続コネクタの交換です。 今回の作業は、特に問題があったのではなく ”予防保全”で実施しました。 電解コンデンサは 2020/08/03 PowerFC電解コンデンサ交換で交換済です。 蓋を取り外します。 接続コネクタです。(ミニDIN5P) 耐熱テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 21:12 みなみぱぱさん
  • パワステコンピューター コンデンサ取り替え

    エンジン始動後30秒ほど経つとパワステが動作しなくなったので、パワステコンピューターを開けてみるとコンデンサが液漏れしていました。 新品のコンデンサを調達し、液漏れしていないコンデンサも含め全部交換しました。 その後正常に動作していますがしばらく様子を見てみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 13:14 keyo_M32さん
  • アイドリング再度不調→ECU取り外し→直った?

    アイドリングがまた不調になりました。 エンジンかけ始めは1500回転以上、温まっても1100回転超えてます。 前回(2020年11月6日) 前回同様ECUを外してみます。 (今回は1分程度) なんと直りました。 やはりECUが不良なんでしょうかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月10日 20:48 ねこみみ♪さん
  • エンジン不調 その2

    今年の2月に発生したエンジン不調が再発❗️ 前回の原因は個人的にはデスビキャップの異常摩耗が原因とは思ってだけど、プラグコード、イグナイター、コイル、デスビキャップと点火系は交換したからもう大丈夫と思ったのに… 異常コードは前回同様No14❗️ 残るはECUのみ? エンジンを空吹かしすると排気から ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年5月16日 10:25 Katsuya.Sさん
  • 2021/04/23 有機EL版FCコマンダー 動作解析

    ドライバにSSD1309を使用した代替候補品の MCOB128064T1V-WPで動作解析を行いました。 追記: 外形寸法は 表示面の高さが現行品2.5mmに対して 代替品は4mmと1.5mm厚い事。 ⇒表示部面は問題ないが、操作部に若干影響が出るので採用は止めました。 FCコマンダー側はSSD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 20:09 みなみぱぱさん
  • 2021/03/21 FCコマンダー延長ケーブル修理

    オークションで落札した商品の付属品 FCコマンダー用延長ケーブル1m品ですが FCコマンダーを接続してもFCコマンダーが動作せず。 今回、ケーブルは潔くカットして流用。 コネクタは新品に交換。 オス側、コネクタ根元に強い屈曲の跡あり。 多分ここで断線している。 下側は交換用のオスコネクタ。 メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 20:01 みなみぱぱさん
  • 2021/03/21 PowerFC用通信ケーブルの作成

    PowerFCとパソコンを接続するための通信ケーブルを作成します。 今回使用したFTDI USBシリアル変換ケーブル(5V)TTL-232R-5Vです。 シリアル側はTTLロジックレベルです。(5V) 但し、PowerFCはFCコマンダーのシリアルがFCC3のみに対応します。 なのでFCC T ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月21日 08:01 みなみぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)