トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • エンジンがかからない!最終章 OBD2スキャナーで故障診断

    そういえば最近の車はダイアグが統一されておりOBD(On Board Diagnosis)という規格で世界共通になってます。 が、SW20は古い車なのでこんな規格は非対応。 だと思っていたんですが、、、! 5型だけはOBD2規格に対応しているらしい!しかも調べてみると驚くほど安くOBD2を使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月20日 17:48 koitan@ex.EXPL ...さん
  • フリーダム断線をハンダ着け

    前回、ショップさんに持ち込んで、断線を直して頂く予定でしたが、そろそろ直っている頃と思い連絡入れたら、配線図は入手したから、自分でやってみたらどう? もちろん配線図の代金はサービスとの事で、自分でやってみます。 現状のフリーダムのケーブルです。 2本断線してて、元々どこに繋がっていたかが判らない状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 00:46 なかささん
  • アイドリング不調→ECU取り外し→エンジン清掃→直った?その2

    色々ネット検索していたら、「ECUの破損」にたどり着き、外して確認してみることにしました。 「MR2復活計画さん」 https://active04.com/car/mr2/post-9082/ ありがとうございます。 バッテリーのマイナス端子を外した後に、取り外しました。 慎重にネジを外し開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月7日 20:08 ねこみみ♪さん
  • アイドリング不調→ECU取り外し→エンジン清掃→直った?その1

    去年中古で購入してから気にしたことはなかったのですが、そもそもアイドリングは高かった。しかし最近急に更に高くなりました。 寒くなってきたとはいえ、初期値1800回転前後を示す。 水温計が上がってきて、やっと1500回転。 ここら辺から、水温計が上がりきっても1250~1300回転。でそのまま安定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 19:47 ねこみみ♪さん
  • 当時物F-CON取り付け!

    AW11はトランクにECUが居てるのでまずは内張りを剥がすところから 思っていたよりも綺麗でビビる僕 まさかのカプラー類の固着一切無し...((((;゚Д゚)))) 中間アダプタ噛ませてF-CON装着っ 配線を表に出してマジックテープで固定して完成っ ノーマルチックな車体なのに開けたらなんかいる不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 17:07 きんこ氏さん
  • エンジンコンピュータ

    エンジン不調の原因はコンデンサでした、ハンダで手作業修理してもらえました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 07:31 きみこうさん
  • 2020/08/24 FCコマンダーEL版修理 SSD1303T10対応 2/2

    2020/08/17 FCコマンダーEL版修理 SSD1303T10対応 1/2の続き https://minkara.carview.co.jp/userid/212854/car/102328/5967911/note.aspx Set Segment Re-mapコマンド変換基板を固定す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月24日 22:24 みなみぱぱさん
  • 2020/08/17 FCコマンダーEL版修理 SSD1303T10対応 1/2

    有機EL版FCコマンダー 状態は”画面表示しない” 操作ボタンのLEDは点灯しているが 制御基板と有機ELパネルのどちらかが 壊れている可能性もあるので デジタルオシロで制御基板と有機ELパネル間を確認。 ロジック電源とデータ、コマンドも出ているのが確認できました。 有機ELパネル自体が寿命で発光 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月18日 01:16 みなみぱぱさん
  • 2020/08/16 FCコマンダー液晶版交換

    みんカラ内でも実施されている方がいらっしゃいます。 今回、液晶版FCコマンダーの液晶モジュールが入手できたので交換してみることに。 現状、特に見難くはないのですが。。。 やはりコントラストは良くないですね。 代替品の青色液晶モジュールです。 裏面です。 LEDバックライト用に47Ωの電流制限抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月16日 18:12 みなみぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)