トヨタ ナディア

ユーザー評価: 3.76

トヨタ

ナディア

ナディアの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ナディア

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • リアナンバーフレームメッキ風

    リアナンバーフレームのメッキを修復???しました。 今回の材料は、100均で買った流し台テープ! いわゆるアルミテープです。 足付けには流し用の不織布たわし。 脱脂をして作業しました。 購入時に付けたリアナンバーフレーム。 長い年月でメッキではなく、グレーに色変してます。 作業後は、フレームの下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 16:11 たけんじさん
  • 【改造】エアバックハンドル・インフレーター移植

    ヤフオクなんかで中古で買ったハンドルだと、インフレーター(着火装置)が付属してこない場合があり、自分がアルデオ用のハンドルを買った時もインフレーターがありませんでした(^^;) なので方法としてはエアバックキャンセラーの装着で警告灯の点灯を防止するか、インフレーターを買うの方法をとらざるを得ませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月29日 16:33 はんじろ―さん
  • 【改造】ナビを擬似的に走行中にしよ~う

    ナビを自分で取り付けたものの、パーキングブレーキ信号をアースに流しっぱなしだといつでもテレビ視聴可になってしまうので、“祖父にテレビに夢中になって事故でも起こされたらたまらない!”っというコトでアースの途中にスイッチをかませてスイッチでアースへの通電をカットできるようにしました。 今、世間では逆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月9日 22:32 はんじろ―さん
  • 【改造】フロントマップランプのウエルカムランプ化

    写真を全然撮らなかったので、途中の写真はありません(笑) 前から、“前席のマップランプがドア灯と連動して点いてくれると便利だなぁ~”と思ってたのでやってみるコトにしました(^^) 必ずバッテリーを切断するか、DOMEのフューズを抜いてから作業をやりましょう(^皿^) これをパスしたせいでマッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月8日 11:25 はんじろ―さん
  • コンソールボックスにカーペット

    ダイソーチューンです。 今回は画像のカーペットを使って・・・・ センターコンソールの底敷をつくります。 ハサミで切って、敷いて、完成です。 CDなどをいれてもクッション+スベリ止め効果があります。 フタ付き部分2箇所に続き・・・・ コチラにも敷きました。 作業時間、3分くらいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月11日 20:59 nadia777さん
  • 自作サイクルキャリア

    まず、リヤハッチを開け、上からのロープをスキマに入れます。 次に、下からのロープを置きます。 リヤハッチを閉じて、上からのロープと、下からのロープを引っ張って垂らします。 パイプで組んだ、サイクルキャリアです。 車に取付します。 上下のロープをつないで引っ張ります。 左右の振れをロープで引っ張りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月4日 21:43 3284さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)