トヨタ ナディア

ユーザー評価: 3.76

トヨタ

ナディア

ナディアの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ナディア

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ入れ替え

    6年ぶりにナビを入れ替えました。 Panasonic CN-HE01WD(2021年) 現行モデルの1年型落ちをヤフオクで格安でゲットしました。 後期型のオーディオパネルに交換して るので、200mm幅にピッタリ収まりました。 ナビ1台目のPanasonic CN-RA04D よく頑張ってくれまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月15日 09:06 たけんじさん
  • カーナビの更新

    7年半振りに更新します。 左は取り外した彩速ナビMDV-L300、右がMDV-M906HDW。 ワンセグからフルセグ、 6.1インチWVGAから7インチHD、タッチパネルも感圧式から静電容量式にグレードアップ。 ナディアで5台目のカーナビとなります。 ピラーの内張を外してアンテナコードを通します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 13:37 nadia777さん
  • パナソニックCN-RE06Dナビ交換

    17年前の純正ナビから最新のナビへ今更ですが、交換しました!両サイドの隙間はパネルがついて収まりもなかなかよかったです。ほっとしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月3日 08:18 rimさん
  • 初めての2DNナビに進化

    交換完了写真です。 思わず笑みがこぼれて来ます。 (^_^)v 取り換え前のポータブルナビPanasonicゴリラ。営業車でも使っているので自家用でもと思い2017年夏に購入しましたが、やはり老眼には小さい。 古いカロッツェリアオーディオとゴリラナビを撤去。 パネルの取り外し方は別途「フロントパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月3日 23:55 たけんじさん
  • ポータブルナビ取り付け

    すっかり載せ忘れてました。 取り付けはかれこれ1年以上前。 場所はあちこち移動して、結局メーター脇に確定しました 機種ほユピテルの707si 安い割に取り締まり情報も抑えてあったりでこれにしました。 ワンセグアンテナは助手席側の真ん中あたり。 テレビ見ることもないので感度は分かりませんが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月3日 11:07 ぼん@さん
  • カーナビゲーション取付【地デジチューナー移動】

    グローブボックス内に入れていた地デジチューナーですが、大きすぎて邪魔なので、助手席シート下へ移動します。 電源・アース・アンテナ・RCA映像ケーブル・IPパスの配線を引き直します。 カーペットの下を通してシート下まで配線をします。 DEQ-P7の上にチューナーを設置します。 無事に移動の完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月23日 10:31 3284さん
  • カーナビゲーション取付【地デジチューナー編】

    昨日の続きで、地デジチューナー・アンテナの取付です。 アンテナは、純正品ではないのですが、コード・フィルム共新品です。 4アンテナなので、アンテナは運転席側に2個取付です。 助手席側にも2個取付です。 運転席側の配線共、4本まとめてグローブボックスまで持っていきます。 グローブボックスまでアンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月22日 09:41 3284さん
  • カーナビゲーション取付【本体取付編】

    メイン電源・アクセサリー・アース・イルミネーション等の電源の他、GPSアンテナ・フロント・リアモニター配線・バックカメラ配線、 5.1ch・マイク・音声ガイドSP・地デジチューナーと配線だけでも1時間以上かかりました。 やっとの思いで、接続することが出来ました。 取付ける前に作動の確認をし、OKで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月21日 17:52 3284さん
  • カーナビゲーション取付【取外し編】

    AVIC-HZR009Gを取付けます。 中古なので、部品の確認です。 地デジアンテナも新品が付いていました。 現状のナビ・ワンセグ・DVDデッキ等を取り外します。 配線の整理を同時に行います。 グローブボックスも取外し、配線の整理を行います。 あまりにも配線が多すぎて、整理に3時間かかりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月21日 17:37 3284さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)