トヨタ ナディア

ユーザー評価: 3.76

トヨタ

ナディア

ナディアの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ナディア

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ブラインドコーナーモニター(フロントカメラ)取付【後編】

    フロントカメラの表示方法ですが、バックカメラ同様カーナビに割り込ませることにしました。 カーナビのバックカメラ表示はバックギアに入れることで、12Vが流れて切り替わる仕組みなのでフロントカメラを映したいときにも12Vを流せばカーナビはバックカメラ割り込み待機に入ります。 同時にカメラ切り替えを行っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2011年6月13日 03:01 nadia777さん
  • ラゲージルームをちょっとだけ遮音

    2012年3月20日(火) 137923km 久し振りにナディアの後席に乗ったら、妙にラゲージルームからのドラミング(騒音)が気になったので、ラゲージの整理を兼ねて少し遮音対策をしてみることに。 実施した対策は、ラゲージのアンダートレイの下に、建築用の遮音シートを敷き込むというもの。 使用したの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年3月20日 21:41 G I Oさん
  • ブラインドコーナーモニター(フロントカメラ)取付【前編】

    オークションでイプサム用の2方向カメラを入手しました。 ジャンク扱いだけあって、塗装が剥がれ酷い状態。 まぁ、そのおかげで定価の1割ほどの金額で落札できたのですが・・・。 肝心の動作も直流電源(6V)で問題ありませんでした。 品番:86790-44060 黒いビニールテープ巻きの部分が気になり、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月13日 02:04 nadia777さん
  • サイドカメラの取付【後篇】

    カメラは一応防水をうたっていますが、そこはアヤシイ中国製なので合わせ目部分にはコニシ製接着剤SUでコーキングしておきました。 接着剤とは言っても乾燥後は弾力性のあるゴム状になり、また溶剤系ではないのでプラを侵しません。 LEDを試験点灯。 鏡面を取り付けて、ミラー単体の加工は終了です。 続いて車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年7月4日 02:03 nadia777さん
  • 【取付】スーパーライブサウンドシステム計画(リヤ側・ツィーター装着編)

    フロント側ドアにはツィーターがうま~く埋め込まれていますが、リヤ側にはございません!笑 よって、リヤシートでの音楽の密度は極めて低く、シート後ろの目隠しカバーに埋め込んでさらにスピーカー数を増やすコトも考えました!笑 しかし、トヨタ純正ナビのアンプ内蔵型がそんなスピーカー数を増やして、10スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月4日 11:23 はんじろ―さん
  • フロントスピーカー交換【ネットワーク・ツィーター編】

    ネットワークを運転席と助手席の間のシートの下に設置します。 パワーアンプcarrozzeria GM-A3200の配線をやり変えます。 アンプからネットワークへ ネットワークからツィーターへ ネットワークからミッドウーファーへ(新しく配線) シートを戻し、ネットワークをきれいに並べて完了です。 左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月23日 21:34 3284さん
  • リヤドアスピーカー交換

    ナディアに乗り始めてから13年半。 フロントスピーカーは5年前に交換しましたがリヤはそのままだったので交換をしました。 ナビやフロントスピーカーと揃えてKENWOOD、KFC-RS161。フロントは一つ前のモデルの160が付いています。 ナディアは前後ともスピーカー適合サイズは16センチなので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月14日 16:31 G I Oさん
  • 【取付】VICSビーコン(3メディアタイプ)

    『あんた、もうナディア、イジらないんじゃなかったの?』とは母の弁(^^;) 大変恐縮なお言葉をいただきました(笑) イクリプス製のVICSビーコン(3メディアタイプ)を使い回せるので、トヨタ純正のやたら高値で取引されているものを押しのけ、イクリプス製のビーコンを購入(^^)v 一昔前の、ラジオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月16日 18:50 はんじろ―さん
  • 地デジチューナー交換

    昨年交換した、カーナビAVIC-HRZ009Gの地デジチューナーがよくフリーズするので、交換します。 交換するのは、GEX-P09DTVです。 カーナビAVIC-HRZ009Gで直接操作出来る事と、リモコンが付いている事で、選びました。 サイズ・仕様等ほぼ同じものです。 アンテナ線・電源・RCA映 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 19:50 3284さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)