トヨタ ナディア

ユーザー評価: 3.76

トヨタ

ナディア

ナディアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ナディア

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライトの殻閉じ

    タミヤPカッターで殻割したライト。 リフレクターは透明プラスチックにメッキ処理がされています。 メッキ部には触れない方が良いのですが、ホコリを水拭きし柔らかい生地でカラ拭き。 レンズカバーも丹念に磨きます。 内側の汚れを水拭きし、エアーでホコリを吹き飛ばしておきました。 コニシのプレミアムSU。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 13:25 nadia777さん
  • ヘッドライトコーティング・交換

    程度のいい中古ヘッドライトに スリーエム ジャパン ヘッドライト用クリア コーティング剤 39173 を施工してから、ヘッドライトを交換しました。 商品にはコーティング剤が2パック入っています。1枚目を施工して10分程度乾燥させたら、2枚目で仕上げの施工をします。 施工中の写真は撮ることが出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月4日 20:21 BOLT-ON TURBOさん
  • ヘッドライト磨き

    とりあえず左ヘッドライトからの写メです 特に目立ちませんが…? 同じく右ヘッドライトです これを使いました 980円でした まずは、ベースクリーナーで研磨します 左を研磨した後です 意外と黄ばみがあるもんですね! 同じく右です 黄ばみ…侮れませんね トップコートを塗りまして完了です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月25日 00:07 (K)カズさん
  • ヘッドライトクリーニング

    クリーニング後です 元々エンジンルームのクリーニングを始めたのですが、エンジンルームの乾燥中に気になりましてクリーニングしました。 今まで、黄ばみ取りのクリーナーを何個か試してきているのですが、1ヶ月くらいでまたくすんできちゃいます。 経年劣化なので仕方ないんですよね。 …で、試したのが 「ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年10月17日 19:59 ぼん@さん
  • ヘッドライト磨き

    かなり雲っていたので塗装の磨きついでに磨きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月31日 15:17 れんでぃるさん
  • 2018年 8月11日 ヘッドライトクリーニング&コーティングLite

    ヘッドライトクリーニング&コーティングLite トヨタ 3,780円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月4日 22:28 nemimiさん
  • ヘッドライト ガラスコーティング

    ヘッドライトの黄ばみ取りと ガラスコーティングを行いました。 以前の施工 作業日 : 2018年05月05日 https://minkara.carview.co.jp/userid/117175/car/571890/4772055/note.aspx 3 過去数回、ワコーズ HC-K ハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月22日 16:02 BOLT-ON TURBOさん
  • ヘッドライト内側の清掃(結露取り)

    梅雨入りして降り続く雨で湿気が凄い。 2号機のヘッドライト内側に結露発生!昨日は曇り程度でしたが、一晩で水滴に成長していました。 水漏れしている訳では無さそうですが、水滴を除去します。 拡大画像1 ヘッドライト上部の車幅灯部分の水滴が大粒化しています。 拡大画像2 ライト下部は小粒の結露。 水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 08:47 nadia777さん
  • 中古ヘッドライト研磨

    左右セットで落札したヘッドライト。以前にも買っていて、新車装着が初号機とすると、これは3号機となります。 左の運転席側が黄ばんでいます。 400番の耐水ペーパーで研磨しました。 1000番、1500番の順にペーパー掛けをした状態。 やや透明感がでてきています。 ピカールをウレタンスポンジに付けて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 00:06 nadia777さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)