トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • オーバーテック MAX40取り付け フロント編

    所謂、プリウスα用の下駄になります 持ち込みでショップにお願いしようとしてましたが、暇つぶしのためDIY (プリウスαの取り付け方法をググりましたが、参考になる情報はありませんでした。) 早速ストラットばらし アッパーマウントに ブロックを重ねて付属のナットを締め付け (念の為にネジロック剤を塗布 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 17:29 JONさん
  • 念願のリフトアップ

    エスペリアアップサス組込み 純正と長さは変わらないが太さが違う 作業中 きっちり3センチほどアップです。 いい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月19日 22:11 dai.f1978さん
  • 足廻り一新

    記録用 車高調交換 2020.09.05 57000km アクスル交換 2020.10.30 57500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 17:16 KaTSU**さん
  • テイン FLEX Z

    テインのフレックスZです 走行距離137600で純正サスが 低速でのきしみや走行時のフワフワ感が ひどくなってきたので交換です いっしょにスタビリンクとスタビブッシュも 新品の純正部品に交換です 交換後のフロントです 指4本がすっぽりでしたが指2本に 交換後のリアです 同じく指4本が指2本になりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月14日 00:57 ビンボーオヤジさん
  • 超車高調アプリ𐤔𐤔𐤔

    Max下げ( ´罒`*)✧" ちょい上げ。:+((*´艸`))+:。 Max上げ(○゚ε゚○)プッ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 18:18 ★翔大★さん
  • デチューンに伴う車高調整を

    調整前の地上からの寸法を確認して〜 タイヤを外して、お掃除。まず潤滑油をヌリヌリ。 5〜8分放置プレイで、油分を全体に馴染ませる。 余分な油分を軽く拭き上げてから、ナイロン系のブラシで、 ねじ山に詰まった、チリ埃小石を除去。 ロックシートとスプリングシート下の間(黒いねじ山部) ショックアブソー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月4日 17:35 nishiyan1122さん
  • 備忘録~車高調新調絶好調!!!!~

    TEIN FLEX Z→IDEAL TREUVA 極 交換時総走行距離 135630km R/S 40mm R/A 25mm F/S~S 11mm 減衰力 ハードから16段戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 15:38 じんばっくさん
  • TEIN EDK05-12120 EDFC専用モーターキット

    ここ4台ほどダウンサスのみで車高を落としてきましたが、乗り心地の突き上げ感がどのくらい変わるのか車高調を始めて購入してみました。納車時からダウンサスつけてましたのでノーマルの感じがわからないのですが、今より良くなるといいなぁ と言うわけで、TEINのTEINEDFC専用モーターキットが届きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月1日 01:43 ソンブラさん
  • 指0本分までの下げ

    面倒くさいのでタイヤも外さずショックのボルトも取らずで調整しました。 フロントはさすがに外しましたけど パーツクリーナーで細かな砂と泥を吹き飛ばし、オイルを吹き付けつゆだくにしてカジらないようにしました。 予想通りスルスル回ってくれてカジる気配すら無かったです 超時短できました 馬も建材の廃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 11:53 ...うどん粉...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)