トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 異音との闘い その4 & 風切音対策 その2

    みんカラ 諸先輩方を参考にセンチュリー純正ウェザーストリップ を貼り付けてみました ドアの開閉時の音が気持ち 低音に変わった感じがします 貼付け前はドア開閉時にもCピラー付近パネルのビビリ音があったのですが、走行中も含めビビリ音が減った気がします

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月4日 16:17 take a chan suさん
  • 風切り音 対策

    走行中の風切り音・車外からの音を減少を狙って取り付けてみました 作業自体は説明書通りにやれば簡単でした ドアを閉めた時の音も軽い金属音のような感じから、少し重い音になった感じがします 走行中の音は、気持ち減少したように感じます 他の部分もコツコツと取り組んでいこうと思ってます 上下の端にすき間が出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 15:42 take a chan suさん
  • TRDドアスタビライザー!

    TRDドアスタビライザー今回はフロント分だけ購入しました。効果に期待ですね。 取り付けはいたって簡単です。説明書を読めばわかりやすいです。花型のボルトを外し付け替えます。 ドア側は3箇所のボルトのうち、2箇所を外し、ベースの薄いプレートはしめすぎると折れるらしいのでそっと、ぎゅっと同じトルクで締め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月9日 13:31 HI-HO0508さん
  • 2018年弄り収め ボディー補強最終(笑い)

    2018年弄り収めは レイルさんのリアフレームエンドバー取付 この3ヶ所の所にプレート取付なのですが 私αは純正ボルトが有りません(涙) 此方も 挙句にボルトの中にボディーの接合部に使ってあるシーリングの様な物が詰まってて M8ボルトが入りません なまし鉄線使って穴あけ作業して何とか ボルトが咬む ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月31日 05:32 おっさんプリさん
  • まだまだ...泥沼の第一歩 プリウスα 人気の補強パーツ Cpm

    お電話でお問い合わせを頂き..ご来店頂きました。 今回のリクエストは、人気の補強パーツですね。 Cpmのロアレインフォースメント。 純正も..この様に補強のプレートが装着されています。 この形は、30プリウスも同じものですね.... ここをCpmとトレードして行きます。 締め込みは、トルク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 19:50 ガレージエルフさん
  • 異音との闘い その2

    前の方のパネルやら何やら 良くわからない所からもカタカタと音がするので、とりあえず付けてみました。作業は説明書通りにやれば簡単 装着後は訳のわからないビビリ音が若干減った感じがします・・・ が他の部分も含めて総合的にやっていかないと効果はわからないのかも??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月11日 12:09 take a chan suさん
  • 異音との闘い

    納車時から前後4ドア どこからともなく聞こえるカタカタ・ミシミシ音 原因の究明がなかなか出来ず・・・ ディーラーも面倒なのか、あまり相手にしてくれないので・・・ 自身で出来ることからコツコツとやってみました。不毛な闘いの始まりです・・・ 貼るだけなの簡単でした こんな感じです これだけでは特に変化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月23日 07:00 take a chan suさん
  • フロアパフォーマンスプレート取付

    本日着弾のビートラッシュフロアパフォーマンスプレート取付ました まずは身体が入るように自作スロープで車高UP これの取り替えです 14㎜のボックスレンチで純正のセンターブレース外します 結構きつく締まってます 純正とビートラッシュの違いです 余り剛性の違い無いかも 取付ボルトにロックタイト赤を塗布 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月2日 20:52 おっさんプリさん
  • cuscoパワーブレース センター

    今回はcuscoのパワーブレース センターを取り付けてみました! 潜って作業で、ジャッキがそこまで上がらず大変だったので写真は割愛でお願いします(笑) 元々ついてるバーを外して取り替えるようになっており、cuscoはパーキングブレーキのワイヤーのブラケットを外してそこにも取り付けるようになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月25日 05:45 りゅう×αさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)