トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンルームカバー 3点セット取り付け

    定番のエンジンルーム3点セットを、ここにきてやっと取り付けました。 苦節!?3年^^。 インバーターカバー   COVER ASSY,G9140-76010 ブラケット BRACKET,WIRING 82715-76040 何故か2個 クリップ         2個 リザーブタンクカバー  C ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年12月22日 22:36 KenKeiさん
  • メンテナンスモード操作

    年明け早々にユーザー車検を実施、その際『排出ガス測定』にハイブリッドカーには必須動作である【メンテナンスモード】への移行の為の操作方法を、複数の方からお問い合わせを頂いたので整備手帳にアップします… ※※本整備手帳の記載は『後期プリウスα』での【マルチインフォメーションディスプレイ】表示(操作)と ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年1月21日 19:31 車太郎次郎さん
  • レクサスエンジンカバー一式取付 ①インバーターカバー編

    ヤフオクで購入した「レクサスエンジンカバー一式」を取り付けました。 まずは①インバーターカバーです。 写真で四角く囲っているパーツ×2つ+クリップ×2つを使います。 1.エンジンルームを空けると・・・こんな感じでパーツむき出しの箇所が多いですね(^^; で、写真で四角く囲っている箇所”インバ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年6月18日 13:01 しげエリさん
  • EGRバルブ交換

    昨年末辺りから気になっていた、寒い時期のアイドリング時に起きるブルブル振動。 プラグを対策品のタイプに交換しました。多少はマシになったものの、それでも改善まではいかないのでEGRの交換に踏み切りました。 初度登録日から9年という保証が出ているので費用はかかりませんでした。 対策品に変わっているよ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年3月21日 23:50 ぷーさん@1080さん
  • レクサス純正 インバーターカバー流用

    1.インバーター上部も丸見え。   恥ずかしぃっ(>_<) 2.準備したのは、   「インバーターカバー(COVER ASSY)」     G9140-76010:2,614円×1個   「カバー用クリップ」     90467-07211:74円×2個   「ワイヤリングブラケット(BRACK ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年3月16日 16:31 makoっちさん
  • やっちゃえ ボンネット ヾ(*゚∇^*)ノ

    ボンネット内は前回は折り返した アルミテープをかなり貼りました~ 今回は更に効率アップを狙って 導電性のアルミテープを使用(^^♪ エアクリーナーも貼れるだけ やってみました これで吸気時の付帯する 静電気を除去出来るはずですから~ ホント( ̄■ ̄;)!? ちょっとやりすぎましたか~<(゚ロ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年11月12日 22:29 カツピーさん
  • 整備モードによるエンジン強制始動

    ガナドールマフラー交換時に、TOOLBOXショップの店長さんから、お教えいただきました。 点検、整備などでエンジンを強制始動したい場合に、使用します。 今回は、マフラー交換の排気漏れ確認のため使用しました。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年8月10日 16:40 たけひと0503さん
  • エンジンルーム 3点セット

    インバーターカバー G9140-76010 ワーヤリングブランケット 82715-76040 とクリップx2ケ 90467-07211 クリップをつけるために マツキヨで買ってきた安いステーを下の部分2ヶのボルトにかまして折り曲げて下のクリップを固定しました。 ブランケットを取り替えるときも狭い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月12日 21:40 nyanta21さん
  • SAI純正 ボンネットダンパー取付

    皆さんの情報を基にパーツを調達 ステーは不要部分のカットと 微調整する長穴加工をしました ボンネット側にステーを取付 ボディ側にステーを取付 位置を合わせながら フードサポートを取付 取付終了 開ける際の音がイイ感じです。 サイドから 皆さんの整備手帳を 参考にさせていただきました。 ※作 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年4月13日 14:58 toshi☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)