トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ミラー自動格納装置の取り付け(失敗編)

    毎度おなじみドアミラーの自動格納装置です。 初めて購入する格安品で取付説明書が分かりづらいですが、原理は分かっているので大丈夫でしょう。 それにしても・・・ 「-電流が流れる側」って何でしょうね? ワンタッチコネクターや端子類は付いてこないので手持ちの消耗品から。 失敗が多いので100個パックで買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月11日 19:01 中古車大王さん
  • こっそりホーン交換

    ゴミの山から純正ホーンを発掘してきました。 マルコ製のトヨタ純正渦巻きタイプです。 左のα純正と比べるとだいぶ立派ですが、スペース的には問題なさそうなので交換してみます。 (画像は1個ずつですが各2個セットです) グリル上のカバーを外しただけでアクセス可能です。 ボルト穴は見づらい向きについていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 15:40 中古車大王さん
  • ホーンスイッチ増設

    センターコンソールにホーンスイッチを増設しました。 ステアリングコラムカバーを外し、J67コネクタの8番黄色ホーン線と4番白黒アース線から分岐を取り、 センターコンソールに埋め込んだモーメンタリスイッチに接続します。 過去、ステアリングスイッチパネルに埋め込もうと思って試作してみましたが、当たり前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 18:14 COSMOJETZさん
  • アース線などご教示お願いいたします。

    ステアリングコラムのコネクタです。 黄色がホーン線で正解でしょうか? あと、アース線とイグニッションまたはアクセサリー線が知りたいのです。 どなた様かお助けください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 13:54 COSMOJETZさん
  • 設置:kaminari 7型 取り付け

    クリプトンに続き、最新型高速EDLC搭載6280倍の『kaminari 7型』を取り付けます。 4,000,000μF(4.0F/6280倍)のHigh-Specタイプとの事。 プリウスαのバッテリーはラゲージルームの右側ボード下に収納されてます。 ラゲージボード類を外すとバッテリーが見えます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 15:23 mimisuke.αさん
  • 後席フットランプ増設

    プリウスの30 40では定番の様なので、私も材料調達して取り付けてみました。 前席のフットランプ配線から分岐するパターンです。 問題は後席足元をどう照らすかです。 5cmのLEDテープの土台はホムセンで調達したユニクロメッキの9cm汎用板金具 シート裏への取り付けには100匀で見つけたジャイアント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 12:05 タク33さん
  • マークXミラーヒーター有効化

    やはり先月取付けたマークXミラーのヒータを稼働させるべく配線! ミラー取外し、既存ビニルテープ除去、0.5sqを二本導線! 一本はドアに接地、一本は車内引き込みです 尚、助手席側のみで初日リタイヤ(;^_^A (写真は接続完了後です) 既存ミラーカプラには空きがないので、別途エーモン工業119 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月29日 19:26 ミニバン乗りさん
  • デイライト増設

    まずは完成形から! 前期乗りの悩み?後期型への憧れ? デイライトが欲しい(笑)後付けではなく、純正風に! ウインカー下部を光らせたいんじゃ!(笑) まずはサクサクっとバラします。 インナーカバー捲ればアクセスできます!あっ!タイヤは外した方が宜しいです(笑) こんな感じで、ぶち込みます。位置は、懐 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月26日 18:24 艶消し野郎さん
  • DIY:③電動リアゲートダンパー取り付け

    →のパーツを外します。このパーツは中にゴムが入っており重さがあります。配線は繋がっておらず何の役割をしているのか解りませんが撤去してしまいました。この部分にECUを取り付けます。 リアゲートハンドルの部分に開閉スイッチ、ドアロックの部分にオートクロージャーを取り付けます。 オートクロージャーは既存 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年1月17日 17:23 mimisuke.αさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)