トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • スマホホルダー取り付け

    今回はこちらの商品を取り付けました☆ 付属の部品を貼り付けるだけなので簡単ですww 磁石なのでもちろんスマホにも・・・ なんだかかっこ悪いけど気にしない♪ 取り付け後の画像がこちら! 全体☆ スマホを付けてなくてもあんまり違和感がないので、いい買い物ができました(^o^)/

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2015年1月2日 10:46 xリミテッドさん
  • ドアストライカーカバー取り付け

    この剥き出しの金属部分にちょいとお化粧を! こちらの商品を使って・・・ 貼るだけ(笑) もちろん全席取り付けです。 果たして、気づいてくれる人はいるのだろうか…(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 20:15 xリミテッドさん
  • ステアリングスイッチリングの取り付け

    念願の⁉︎ ステアリングスイッチリングを 購入しましたので、取り付けます(^ ^) まずは、リングを付ける前に 付属のシールを貼ります (ポキールみたいですが… 知ってますか⁇) こんな感じです 透明のセロファンを剥がし リングを付けるだけで出来上がりです♪ 簡単な整備手帳で、 申 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月11日 22:09 かず(黒プリ)さん
  • CD-144 スイッチカバーイオン発生器(トヨタ車系用)

    みん友さん情報から早速、YACさんのマイナスイオン発生器を取り付けてみました。 取付前のパネルはこのような感じです。 ドアミラーパネルや各スイッチにはカーボンシート貼り付け済みの状態です。 右下部分が一箇所空いてますのでここに取り付けました!(^^)! 中身は艶感があってなかなかイイ感じです!(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月21日 15:04 luke710さん
  • team G's specialistピンスト貼り付け

    shirokumaさんをチョコレートで買収して作成していただきました。 貼り付け方法はいろいろありますが、私の場合は、脱脂をしっかりしてマスキングテープでライン決めして、水なしの一気貼りします。 プリンターカットなのでどうしてもロール取りに比べてドアとドアの繋ぎ目やクォーターとドアの繋ぎ目のライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月22日 22:23 しんちゃん@名古屋さん
  • グラス加工

    仕事帰りにダイソーに寄り道して、ふと目にしたグラスを見て閃きました。 (-д☆)キラッ 2個ゲットして帰宅。 加工前の画像は撮り忘れました。 っていうか、これは整備手帳なのか・・・ サイズに合わせてカットします。 今回必要なのは、ロゴを抜いた後の外側。 『PRIUS』が微妙に弧を描いている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年8月25日 23:07 えんちょさん
  • ドアキーホールカバー作ってみた

    先日、ステッカーボード用に金属のパンチングコイン(丸)を戴きました。 アルミ、鉄の材質違いも有ります。 これをボディーと同色の「070」に塗装します。 横着者の私は、タッチペンでハケ塗りしました。 乾いては塗りで、数回厚塗ります。 ボカシをスプレー 仕上げをスプレー 本当はペーパーがけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年4月24日 13:28 白Gさん
  • YACトヨタ車系専用マイナスイオン発生器(CD-144)

    取り付けている方が多いので、流行に乗って取り付けました。 中身はこれだけ。 パネルを外し、スペアスイッチホールカバーも外します。 ACC電源をエレクトロタップで分岐。 アース線は付近のボルトに。 余った配線を纏めて・・・ 配線が長いのであらかじめ短く処理をしておくといいかもしれません。 本体を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年6月28日 10:16 愛しの次元大介さん
  • iPhone6用のホルダー取付

    愛本5から6に替えたら、これまで使っていたホルダーに入らなくなりました^^; しばらくは助手席に置いて使っていましたが、やはり不便です。 最近自分の使い勝手がいいホルダーを、やっと見つけました( ̄▽ ̄) 吸盤取り付け位置を決めて、シートをダッシュの上に貼ります。 ホルダー本体を、アームにアタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年12月10日 19:35 白Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)