トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • iPod/USB接続用中継ケーブル取り付け【DOPナビNSLN-W62】

    先日、サンワサプライのコードを付けて無事USBメモリで音楽を聴けるようになって満足していたのですが、つらいちさんからPanasonicのケーブルの情報を頂いたので早速購入・・・取り付けました♪ アルバムアートワークも表示されいい感じです(^^)v つらいちさん、ありがとうございましたm(__) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年3月21日 20:46 愛しの次元大介さん
  • パイオニアパワーアンプGM-D1400取り付け

    車内では少しでも良い音で音楽を聴きたい…そう思い昨年暮れにスピーカーを交換しました。 音は良くなりました♪ 更に良くしたい…ということでパワーアンプを取り付けました。 取り付けたのはパイオニアのGM-D1400 安価ですが評判が良かったので(本音はお小遣いで買える範囲のアンプがこれでした(笑)) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年2月22日 23:01 愛しの次元大介さん
  • ワイパーカウルの静音化

    ワイパーカウルにレアルシルトを貼って制震化をしていましたが、今回ゼトロ耐熱吸音シートを上から貼って静音化ももたせることにしました。 ワイパーモーターを外してからワイパーカウルを固定しているネジを外していきます。 ワイパーカウルを取り外ししました。 ワイパーカウルの内側をレアルシルトで貼っている ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年5月6日 11:09 くわ.さん
  • 天井のデッドニング

    コツコツとデッドニングを進めてますが、ついに天井に手を入れます。 自分でやるなんてG's購入時には未知の世界でしたが、みんカラ徘徊とオフ会で毒されました。 何より驚いたのが、天井パネルを下ろすまでに外した"ネジ"はBピラーを留めていたボルト左右1箇所ずつのみ! あとは全てクリップ留め。 アシス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年5月24日 19:46 えんちょさん
  • フロントカメラ(ALPINE HCE-C250FD)装着

    アリストからプリウスに乗り換えてから、どうもボンネット形状の違いに馴染めないのか、はたまた年を取ってしまったのか、どうもフロントやコーナーの感覚がいつまで経っても掴めないでいたのですが、ナビ本体のバージョンアップでもしようとメーカーサイトを開けたら、5月末にMyプリについているナビ(BigX EX ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月2日 15:29 くま.さん
  • アンダーカメラ設置

    縁石回避 アンダーカメラの設置 2016/8/20実施 カメラの手配 Aliexpress 当時は安かったのですが、今はもっと安い! ゴムシートを用意します。 G’sアンダーカバーに穴を開けます。 配線を通す穴になります。 アンダーカバーにカメラを両面テープで貼り、 配線をあけた穴からトランクル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月7日 21:56 Perry2011さん
  • 2012モデルスマートナビ USB端子増設。

    スマートナビ USBメモリーから音楽データ再生するには専用のケーブルを購入する必要があるのですが15000円以上します。みんカラでパソコン用のケーブル流用で増設できることがわかり友人の2011モデルに増設したのですが、今回は自分の2012モデルで増設してみました。 市販のパソコン増設用のケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年7月29日 09:24 tama_1stさん
  • ☆デッドニング☆

    プリウスの売りである静粛性をさらにアップしたいのと、音質改善すべく、納車前にダメ元でトヨタに勤める先輩にデッドニングを依頼してみたところ、返事はOK!!(≧▽≦) 材料だけを揃えてとのことであった。(早々にアマゾン、ホームセンター等でデッドニング用品を買い揃えて持っていきました) ルーフを外すと見 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月13日 21:24 たっちゃん☆泉州☆さん
  • 純正ナビにフロントカメラ接続 その2

    取り付け作業途中の画像は少ないので端折ってますw カメラはナンバーステー使用して取り付け。 ナンバーを外すと大きな穴が有るのでバンパー脱着せずとも配線可能。 ナンバーステーとナンバーフレームの同時装着にはロングボルトに交換が必要。 ラジエター上のカバーを外してナンバーの裏側からグロメットまで配線。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月22日 23:26 アボ~ンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)