トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドルフィンアンテナ取り付け

    取り付け前の画像がこれしかありません(汗) 取り付け後。 横から♪ やっぱりこれがしっくりきますww ちなみに走行中、後ろからみるとこんな感じ★ 終わり。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年1月13日 17:55 xリミテッドさん
  • カーナビ取り付け

    カーナビを付けてもらいました!(*^^*) アップがなかなか出来ずすみません(^_^;) まだまだアップしたいものがたくさんありますが…(>_<) まずは、カーナビの取り付け前(о´∀`о)この状態が1週間ほど続きました( ̄▽ ̄;) 取り付け後((o(^∇^)o)) 画面も大きくてとても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月9日 21:55 xリミテッドさん
  • ナビにハイローコンバーター取り付け😃

    ナビにRCA入出力が付いていない時の強い味方✨ ハイローコンバーターです❗️ パートナーちゃんから誕生日プレゼントでサブウーファーを貰ったので取り付けに必要なパーツの1つとして購入していました👍 今回はサブウーファー取り付け前の準備段階としてこのハイローコンバーターを車両に取り付けします😄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月18日 06:32 港塾さん
  • サブウーファー取り付け😊

    パートナーちゃんからの誕生日プレゼントに貰ったサブウーファーです👍 前回ナビ裏の配線は終わらせているので今回は本体の取り付けになります✌️ 助手席下にウーファーを設置するのでササっと助手席を撤去します😊 助手席下に十分な空間があるのでOKです😃 バッ直の電源を取るために配線を作りました✌️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2024年2月26日 07:04 港塾さん
  • ナビ画面保護フィルム施工😊

    先日購入したナビ画面保護フィルムです👍 今まで何も貼っていなかった為、画面には指紋や埃がかなり着いていました💦 今回このフィルムを貼って少しでも改善すれば良いかと思い施工します😁 まずは付属のマイクロファイバークロスで画面の埃や指紋を取り除きます😌 写真白○が1番と書いてある保護フィルム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年8月2日 06:30 港塾さん
  • iPhone や iPad の映像をナビに表示させる

    ナビに HDMI 入力端子が無い場合の方法です。 最近のナビは HDMI 入力端子が付いている物も多数あります。 逆に、なんで無いんだ?って感じです(^^;; Lightning コネクタを持つ iOS デバイスには、ミラーリングと言う機能が付いていて、配線を繋げるだけでテレビ画面等に再生してい ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 5
    2014年5月15日 12:12 Taichi-Gsさん
  • ダッシュボードの静音化

    今週もダッシュボードを取り外しました。 先週一度経験しているので、手早くばらせます。 なので、難易度は初級にしました(笑) やはり経験ですね。 先週、不要なところを外していたのでですが、今回は必要な部分だけを外していきます。 5月に交換したばかりのエアコン(エアー)フィルターが上から見えま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月9日 01:18 白Gさん
  • リアスピーカー交換

    右側です。 ドアトリムを外します。 スピーカーのリベットをドリルで軽く穴を開け、リベットの頭を取ってしまいます。 頭を取ると樹脂が残るのでプレイヤー等で取ってしまいます。 3ヶ所のリベットを取るとスピーカーが外れます。 残ったリベットの芯を取り除きます。 取説に従いスピーカーにスポンジを貼ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月4日 14:55 @miyaさん
  • ニードルフェルト追加作業

    先日、ラゲッジルームのデッドニングを実施した際に気になりましたラゲッジ左側のポケット部分ですが追加作業でニードルフェルトを使ってみました。 マットをめくるとプラネジで固定されてます。 プラネジを外してポケット部分を抜きます。 抜いたあとです。 制振シートは先日、貼っておきましたのでこの部分にちょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月9日 07:25 luke710さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)